※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが昼寝30分で起きる。もっと長く寝て欲しい。同じ経験の方いますか?

もう生後8ヶ月なのにいまだに昼寝30分で起きます💫泣かずにパッと目が開いて起きるのでスッキリはしてるのかな…。毎朝5時半に起きるので朝寝、昼寝、夕寝を30分ずつしてますが、正直もっと長く寝て欲しい😭子供の個性でしょうからないんでしょうか…😭同じような方いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳ですが、30分で目覚めることが多いです😂
まだ眠い時は泣いて起きるので、その時は再度寝させてます。
5時半に起きるのも一緒です。笑
せめて6時まで寝てほしいなーと思っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳でも30分なのですね😭月齢じゃなくて個性なんですかねー?うちは30分で起きると絶対寝てくれないです😱朝も5時半と6時じゃ全然違いますよね!この30分で母は大助かりなのに…🥺

    • 8月16日
ままり

同じです〜🥹
保育園に通ってますが、いつもお昼寝30分ぴったりで起きるんですって言われて、そんなこと言われましても状態でした…😅
今日も元気に5時半起きでしたよ😮‍💨
そのうち長く寝てくれるようになると信じたいですね…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月で一緒ですね🥺保育園でも30分なんですね😳うちはまだ通ってないんですが、保育園で30分で起きてもこちらにはどうすることもできませんよね😂保育園で生活リズム整ったら長く寝ないかなーと期待してるんですが、そんなことないんですかね?😭

    • 8月16日
はじめてのママリ

全く同じです!
30分測ってるんじゃないかと思うくらいぴったり起きて来ます。
朝寝、昼寝、夕寝の3回してるのも同じです😭
うちは夜中もまだ2回くらい起きるので、それなのに昼寝も短くて大丈夫?と思いますが、日中とても元気です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります〜!!測ったように…ですよね😭うちも夜中1~2回起きます😱なので1日の睡眠時間が他の子よりかなり少なくてこんなんで大丈夫なのかと心配しております💦睡眠時間って成長とか発達には問題ないんですかねぇ🤔

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも睡眠時間たぶん短いです😭
    ねんねが下手くそな子もいるみたいで個性ですよね💦
    元気であれば成長、発達には問題ないみたいですよ!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児は1日のほとんど寝てるってききますが、新生児の頃から寝るの下手くそだったので諦めるしかないですね😭笑成長・発達に問題ないなら安心しました🥺✨

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

朝はもう少し遅く起きますが、30分の昼寝については同じことで悩んでます😭
午前中はしっかり動いて、散歩もしていても、何にもしてなくても変わらず30分です。。
たまに1.5時間とかありますが、毎日こうならどれだけ楽だろうと思います。

しかもうちの子は起きてもまだ眠そうにしてるんで、グズグズしてる時はまた寝かせたりしますが、正直しんどいなと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分は流石に短すぎるし何もできないので悩みますよね😭うちも午前中買い物行ったり外出たりしても30分睡眠です…。それに加えて後追いがひどくて何もできなくてイライラしてしまいます😱

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!何にもできないんですよね!
    赤ちゃんがお昼寝の時はママも一緒にお昼寝して…って何十回も聞きましたが、都市伝説です😇

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー!!一緒に昼寝したいですよね…🥺2時間くらいガッツリ寝て欲しい😭30分経って起きてすぐもう1回寝てほしくてモゾモゾ動いてる時にトントンしたり抱っこしたりしたんですがやっぱりおめめぱっちりになってしまいます😂💫

    • 8月17日
ままり

分かります😂
うちの子は目が覚めてえーんって泣きながら私に寄ってきます😂
たまに1時間寝る時あって、その時は心配になります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目が覚めてすぐママを探してるんですね🥺1時間寝てくれたらラッキーですね😳✨昼寝の時間が短いと1日が長く感じます😂💫

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

わかります😭✨

うちは、7ヶ月までは朝寝も昼寝も1時間くらいしていたのですが8ヶ月入った途端全部30分になりました🙄
月齢が進むにつれてお昼寝がまとまると聞いていたので、短くなってるじゃん!ってなってます😭💦

そして5:30起きなのも同じです💦
うちは7:00に寝せているのですが、前まで6:00〜6:30くらいまで寝てたんですけど最近はずっと5:30ですね🥲
何故なんですかね😭💦
うちも6:00くらいまでは寝てほしいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに
    昼寝って夜寝と違って
    疲れの溜まり具合で寝るみたいなので、あまり早く寝せず、ギリギリまで起こしておくと長く寝るかもです💦

    あと、わたしの友達は
    8、9、10ヶ月は脳や体がすごく発達するからその影響で昼寝全然しなくなるよと言っていました!
    友達の子供も8〜10ヶ月らへんは昼寝15分とかで起きてたと言ってましたよ!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてすみません😭
    なんか成長するにつれて寝るの下手になりません!?😂それも脳や体の成長のせいなんですかね💦昼寝15分はなにもできなくて辛いですね😱🌀寝てる時間より寝かしつけてる時間の方が長いと心折れます😂でも、7時に寝るなんておりこうさんですね🥺うちは昨日ギャーギャー泣いて23時でした…寝るの下手すぎて😭

    • 8月24日