
コメント

りん
食べているものによると思います💦
一般的にミルクより食べ物からの方が多く栄養摂れるようになるのは9ヶ月後半とかからって言われましたよ🙃💦(かといって6:4ぐらいの割合みたいです)

ぽま
離乳食は何回食べてますか?
8ヶ月だとまだ2回くらいでしょうか?
でしたら量を減らして、食後も少しはあげる方がいいかなと思いました!
3回食が軌道に乗ってきたら、食後はやめちゃってもいい気はしますね。
うちは10ヶ月くらいまでは食後も少し飲ませてた気がします。
よく食べる子でしたが、自分の作る離乳食に栄養がきちんと含まれている自信がなかったんです💦
そこから食後に飲ませるなら朝だけ…とか、夜寝る前だけにしよう…とかって減らしていって、1歳前にはミルク卒業したと思います。
とはいえあくまでわたしの例なので、ご自身のお子様の様子で決めちゃっていいと思いますよ!
↑は参考程度に適当に読んでください😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
100ミリ飲ませていたのですが次は80ミリにしてみます!
とても参考になりました、ありがとうございます!- 8月16日
はじめてのママリ🔰
お粥80g野菜、たんぱく質100g程です。与えれば与える分食べるし飲むので心配で💦