
コメント

はじめてのママリ🔰
私は二人とも保育園におまかせしました〜🤣
少しでも育児のストレスなくしたくて🤣🤣
結果、二人とも完全におむつとれるのは遅かったですが
トイトレで悩んだことは一度もなく、気持ちがラクでした!
ある程度保育園で成功できてから、お家でパンツはかせました!

はじめてのママリ🔰
①おまるか補助便座買う!
私のおすすめはおまると補助便座、踏み台にもなる3wayです!おまるだと小さい間は足つくので自分で跨いで座れます!足もつくので踏ん張り💩もできます!慣れてきたら、踏み台+補助便座で自分で乗れるようになりました!
②朝、ごはん前、ご飯後、昼寝後、お風呂前、寝る前など定期的に誘導!!私は、床も汚れる覚悟で普通の布パンツでした!冬は濡れると寒いので、やるなら今の時期がいいと思います!
上の子は1歳9ヶ月ごろから開始。イヤイヤ期も重なり一切を拒否する時期もありました!3歳ごろから復活して、2割成功。こども園に3歳3ヶ月で入園してひと月で昼間は取れて、翌月には夜もとれました!!
下の子はお姉ちゃんパンツへの憧れが強くてトイトレらしいトイトレはなく2歳5ヶ月で昼も夜もとれました😂笑!
-
シンママ(𝟐𝟑)
ありがとうございます。
すごい丁寧に…ありがたいですm(*_ _)m
定期的に連れて行けるように頑張ります💪- 8月16日

りか
3才3ヶ月のころ、まだ取れてなかったし、
本人にもやる気がなくてトイレでおしっこできたこともありませんでした。
でもトイレに座るのは嫌がったりしなかったので出ても出なくても座らせていました!
3才8ヶ月の頃、急にチーーって出て!それからコツを掴んで家でも保育園でもできるようになりました。
4才になった今、おしっこは完璧になりましたがうんちの時だけオムツでしたがります。
保育園ではうんちはしません(多分我慢してる)
本当に時々トイレでうんちできる事もある程度です、、
うちはトイトレ始めるのも遅かったし、
本人のやる気が出るのも遅かったと思います。
周りの子はもっと早い時にオムツ取れてる子いました。
-
シンママ(𝟐𝟑)
コメントありがとうございます😊
本人のやる気次第なんですね😳
なかなか難しくて💦- 8月16日

はじめてのママリ🔰
いきなりトレーニングパンツにしたら漏らしまくって洗うの大変だと思ったのでトイレでできるようになるまでオムツ履かせてました。
今も夜はオムツです!
おしっこにちょこちょこ誘うのが一般的?な気がしますが、私はうんちの処理が嫌で、先にうんちするならトイレだよ!って教えました😂
おしっこの練習は幼稚園入るまでしてなくて、3歳8ヶ月で入園してから急にトイレ進みました!!
-
シンママ(𝟐𝟑)
急にくるものなんですね😳
びっくりです👀
私の子まだ、全くで。。。- 8月16日
シンママ(𝟐𝟑)
コメントありがとうございます😊
ストレス凄いですよね💦
私も出来れば保育園にお願いしたいです(笑)
いつになったら取れるのかなと思って💦