※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うゆ
子育て・グッズ

リビングに置くおもちゃを最小限にして、おもちゃ部屋から遊ぶ時に持ってくるか悩んでいます。

おもちゃ部屋があるおうちの方
リビングにあんまりおもちゃ置きたくないおうちの方(笑)
リビングにはどんなおもちゃを置いてますか?

今、絵本棚もリビングに置いてるのですが、
リビング広くする為、
これもおもちゃ部屋に持ってこうかな〜と思ってます。

ほんとに最小限のおもちゃだけリビングに置いて、
遊ぶ時におもちゃ部屋から持ってくるとか、、、?

どうしようかなと悩み中です😕💭

コメント

はじめてのママリ🔰

おもちゃ部屋というか、階段下収納の半分をおもちゃ収納にしていまして、そこに置くのも激選したものだけにしてますが溢れております笑

  • うゆ

    うゆ

    階段下の収納に収まらないものはまた別の部屋に持ってってますか?

    うちもリビングの階段下収納をスペースにしてるんですが、すぐはみ出してきておもちゃで溢れかえります💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回の倉庫に入れてます!ぬいぐるみがめっちゃあるのでそれも2階ですね!

    • 8月16日
さき

リビングにおもちゃ置きたくない派です🙋‍♀️
2階におもちゃ部屋があります。
リビングは3段の収納棚を置いていて、1段目は絵本、2段目はよく遊ぶおもちゃ(メルちゃんやアンパンマンのお絵描きやお喋り図鑑など)、3段目はレゴです。

他にも長女がちょこちょこ2階から持ってきちゃう←んですけど、寝る頃には全部戻します。おもちゃは飽きたら違う物に交換したり、絵本も2週間くらいしたら内容変えたりしていますよ。

ちなみにリビング置きにオススメできないのはおままごとの食べ物関連です。量にもよりますがめっちゃ散らかります!のでキッチンも食べ物も全て2階に移動しちゃいました。

  • うゆ

    うゆ

    リビングには、その3段の棚に入る分だけで他のものは全部おもちゃ部屋って感じですかね?
    絵本やおもちゃの入れ替えいいですね!!!

    リビングにおもちゃあると狭く見えるしすぐ汚くなりますよね💦

    • 8月16日
ぴよぴよ

我が家は結局リビングがおもちゃで溢れていますが、、、笑

イヤイヤ期真っ只中は、地雷を踏む可能性がそこらじゅうあるのでとにかくリビングに置いてました🤭笑

3歳すぎて少し落ち着いてからは、赤ちゃんの時に遊んだもの・前にハマっていたアンパンマン系、などというように少し区分けをして、
2軍は別の部屋へ移しました!
子どもが自分で取ってくるときもあるし、お友達が来た時などにそれらを出すと結構盛り上がりました😂

あとは絵本を寝室へ移動しました☺️
寝る前に読むのがルーティン化していたので問題なしでした👍
その代わり、リビングにはめくる系の仕掛け絵本や、図鑑、こどもちゃれんじの絵本など内容が長い&あそべるものを置きました!!