![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学童に行く息子のお弁当のご飯が硬い。冷ます方法や保冷剤の使い方について悩んでいる。冷凍ご飯を試してもいいかな?
学童に行く息子のお弁当のご飯が
硬いと毎回帰ってから言われます💦
固くならない方法ありますか??
しっかり冷ましてフタをして
家を出るまで冷蔵庫にいれています。
これがやっぱりよくないですかね?😅
夫が家を出るのが7時過ぎなのでそれまでに完成します。
私は仕事の時間に合わせこどもたちを
送るために9時ギリギリ出発します。
完成して冷ましてもかなり時間はあるので
冷蔵庫入れてしまいがちなのですが
やめた方が良いですかね。
一段弁当なのでおかずだけ冷蔵庫ってわけにもいかず..
ちなみに冷ます方法は大きいから保冷剤を
お弁当の下に置いて冷ましています。
そのあとに冷蔵庫です。
冬はは夜タイマーしてご飯炊きますが
夏場は朝起きてから炊いてます。
ご飯詰めるのはギリギリなのでたきたての
ご飯になります。
色々調べたのですが...
固くなりにくい米の種類にする
→親に貰ってるので変えるつもりない
水を多くして炊く
→旦那が柔らかいご飯嫌い
冷凍ご飯炊いて炊き立てを冷凍して
ご飯詰めた方が美味しかったりするんですかね?
炊き立てがよくないとか😅?
旦那は多忙な人なので昼休みもほとんど無くて
ご飯かきこむから硬いとか気にしないらしいです😒
みなさんの知恵をください🙏
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
冷蔵庫へいれなくても、冷房の効いた部屋なら大丈夫だと思いますよ☺️
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
冷蔵庫に入れなくていいと思います😀
出発まで保冷剤だけでいいかと😀
ウチは7時半前後にゴハンつめて、8時過ぎにフタして食べるまでは保冷剤です😄
-
はじめてのママリ🔰
保冷剤だけで良いですかね💦?我が家朝は冷房つけてないのですが保冷剤だけで大丈夫と思いますか?🤢
- 8月16日
-
ママちゃん
保冷剤だけで大丈夫そうですが🙆♀️
冷房つけなくても耐えられる室温だから付けてないんですよね⁉️
それなら大丈夫じゃないでしょうか😃- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
暑いは暑いけど薄着で(子どもは肌着)扇風機つけておけば耐えれない室温ではないです!それなら保冷剤でもいけますかね😳😳☀️✨明日からまた弁当なので保冷剤だけにしてみたいと思います😁
- 8月16日
![オリ𓅿𓅿𓅿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ𓅿𓅿𓅿
ご飯は、冷蔵庫に入れると固くなります。😅
息子も学童に行ってますが、我が家はラップでおにぎりにして、ラップのまま冷まし保冷剤と一緒に保冷バッグに入れて持って行ってます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり冷蔵庫のせいですよねえ😭😭💦おにぎり良いですね🫨うちもそうしようかなと思います☝️❤️✨
- 8月16日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
おにぎりだと食べやすくていいみたいです😆
我が家は、この海苔使ってます😆- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
コンビニっぽい海苔だと食べやすくて良いですね😳😳さがしてみます🥰
- 8月16日
![あきままら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきままら
鮭フレークとかご飯に混ぜてみてはどうですか❓油分があるので、お米をコーティングしてくれて少しは乾燥とか防げるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
極端に暑い地域ではないので、朝は窓開けて扇風機回す程度で🥲😭😭冷房効いてたら安心ですよね❤️❤️☝️✨