![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月で家族が訪ねてきたが、子供たちの態度に困惑。潔癖症で気になるが、我慢している。自己中か悩む。他の人はどう思う?
私が性格悪いのでしょうか?
子供が生まれ、産後1ヶ月くらいで姉夫婦達がうちに遊びに来ました。遠くから会いに来てくれており、訳があり親戚の子2人もつれてきており、子供が男の子4人で1番上が小6で、下が小2くらいです。
皆うちの子と遊んでくれて良い子なのですが
家に入っても手を洗わず、(私が言って手を洗ってもらいました)
親戚の子は生足で足が凄く臭かったです。サンダル も。
しかも部屋中走り回って2階でも勝手に遊んで。
おもちゃで勝手に遊んで、、部屋中ぐちゃぐちゃでした。
親戚だからって遠慮ないなーと思います。
築3年なので床はいつも拭いており少し潔癖です。
本当は足を洗ってもらいたいのですが、前にコロナ期間にも言ったことがあり、実母にバイキン扱いして、、、神経質すぎじゃない?と言われました。
なので、今回は我慢しました。
私も小さい頃生足でしたし、普通に裸足で外に出たりしてましたが、今はすごく嫌です。自己中でしょうか?
帰ったあと床拭いて、ラグ洗ってと新生児がいるのに大変であまり来てほしくないです。
ちなみに県外から来てくれてるので私達が行くのは当分できないです。
お土産も沢山くれて、来てくれて感謝はしてますが、来てほしくない。とゆー、感情もあります。
いくら身内でも昔みたいに本音もいいずらく、でも価値観も違うし私もずいぶん変わってしまったな、と思います。
今はかなり潔癖になりました。
なので、途中イライラしてきてしまいました。
皆さんなら平気ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは嫌です!
実の姉なら来てすぐ注意すると思います。
でもその場で言えなくて後から言うのは余計に感じ悪くなるので今回は我慢して次に来る時は前回掃除が大変だったし赤ちゃんも床舐めちゃったりするからちゃんと手と足洗ってからにしてね、って言うと思います。
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私も無理です!
息子の足すら幼稚園から帰ってきたら洗ってます💦
無理ですが汗もかいてるだろうし、足だけじゃなくて全身洗って欲しいくらいです💦
新生児がいると尚更嫌ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
わかります。幼稚園帰ってきたら全て脱いで着替えてます😭
新生児いると更にすごく嫌でした😭
自分の子なら言えるけど他人に言うと角が立つので難しいですよね。
もう入れたくない。- 8月16日
![まぎあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぎあ
気持ちは嫌ですが 逆で自分の子を連れて行ってそう言われたら汚い扱いされてると感じてしまいじゃあもう来ないわって気持ちになりそうです、
性格が悪いとかでなく産後すぐですしピリピリしてるのだと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
じゃあもう来ないわ、ってなりますよね😓
清潔感があれば言わないですが、、、遊び盛りな男の子だと難しいですね。
産後が終わったら少しは許せるのかな😭- 8月16日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
なりますよね😥
私も年々潔癖になってきてるので、コロナ禍もあり
子供たちは手洗いするのが当たり前に身についてます💦
子供たちには
足を洗わせることもあります
人の子にはさすがに言えないですが😰
親戚の子がくるのも前もって分かっていたのなら
義家族には言えないですが
実姉なら
子供たちが家に上がる時に
手洗いと足洗ってほしいって
伝えます
赤ちゃんいて
片付け掃除は大変ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コロナとか胃腸風とか色々あるので本当かかりたくないですよね😭😭
とくに子供が小さいと😭
けど1人目の時、コロナが流行り始めもあり、手を洗って!としつこく言ってたら母や親戚には潔癖だと免疫力がつかない、とか、神経質すぎで精神病じゃない?とか言われ喧嘩になりました。今も不仲です。
本当新生児いての掃除は大変だし価値観が違うなーって思ってしまいます。
最近は食べ放題のグチャグチャになった料理や、飲食店の壁や調味料についた汚れを見ただけで食欲が失せてしまいます😭
子供が大きくなったらそんな事言ってられないですよね。😭
旦那とかには伝えますが、姉はあまり会えないので姉も言いにくくなってしまいました😭- 8月16日
-
momo
小さい子がなると可哀想だし
予防できるところはしたいですよね😥
全然神経質じゃないです✋
そういう私も敏感に反応しすぎて、主人にはそこまで心配しなくていいんじゃない?って言われてました(笑)
コロナ禍の時に
県外から義妹家族が帰ってくる時も断固として反対して会いませんでした💦
今となっては神経質過ぎたかもですけど、、その時はそれが普通になってたり😭
わかりますー!!!(笑)
子供にも、触っちゃダメとか
汚いからダメとか言ってしまいます😩
避けれるものは避けたいです💦
外出先でおトイレに入るのも
綺麗さを求めてしまいます- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
できることはしたいです😭💦
コロナ渦の時は本当怖かったですよね💦😓
気にせずすぐ来ようとする人が意味わかりません。
大人しく家にいられないのかな。
迷惑だとか思わないのかな。
トイレはかなり大事です😭
飲食店で汚いトイレだど2度と行かないです🥺
うちの子も汚いトイレだと入りたくない。と言うようになりました🥲
わたしもできるかぎり入りたくない💦😭
わかってもらえて嬉しいです😭- 8月16日
-
momo
遠慮なく来る方も多いですもんね🥺
こんなに色々流行ってる時に、、、しかも子供までって思います😰
お疲れ様でした🙏
同じ方いて良かったです
潔癖異常かなって思ってました💦🤣
ゆっくりされてくださいね♡- 8月16日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
気持ちとってもわかります!!
私も汚されるようなことがあると、うわ〜😨と仕方ないと思いつつ嫌だったりします💦
性格も悪いってことでもないですよ😌✨
自分の家に呼ばないのが一番楽だと思いますよ👍
-
はじめてのママリ🔰
わかってもらえて嬉しいです😭💦
性格悪いわけじゃなくよかったです💦
呼ばないのが1番いいですよね🥵ありがとうございました🌸🧡- 8月18日
はじめてのママリ🔰
いやですよね、、、😭
しかも実家も物が多く汚くて(住んでた時は当たり前で気にしてなかった)行ってないです。預けるとか無理😭
次からは言います!
やっぱ嫌なものは嫌だし。
サンダル も、服も洗ってほしいです。
もう感じ悪くなるかもですがしょうがないですよね。