
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が遊んでる脇で添い寝して寝かせたり、少しだけ上の子がデザート食べている間に寝かせたりしてますよ

はじめてのママリ🔰
下の子が赤ちゃんの頃は上の子のうるささやイタズラでしょっちゅう起きちゃってました😭
なのでおんぶしたまま眠らせたりとか、あえて外出しちゃって移動中に寝かせるとかしてました💦
起こされてこっちもイラッとするしでなかなかしんどかったです💦家にこもってるとダメですね( i _ i )
だんだん上の子も、下の子が寝てくれたらママとゆっくり出来ると分かってきたので協力してくれるようになりました。
部屋も少なくて出来ることにも限りがあったのでうちはこんな感じです😥
-
はくまい
そうなんです、、うるさくて起きちゃうんですよね😭
最初はおんぶで寝かせてたんですが、こっちも肩死ぬし暑いし長く寝てくれないのでベットで寝かせたくて😣
うちも部屋少ないです🥲
上の子が分かってくれるまで我慢ですかね- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
ああもうあの頃のしんどさが思い浮かびます😭
おつかれさまです…
ずっとうるさかったらそれはそれで寝てたりもしますが、突発的なうるささだとやっぱり起きちゃったりとか💦
子どもの高いよく通る声の ママ! とか💦
やっと寝た後でレゴブロックの箱をわざと赤ちゃんの近くでガチャガチャ鳴らして(遊ぶためでは無くイタズラで)起こされた時は私ブチ切れちゃいました😭
3人でお昼寝できた時はめちゃくちゃ幸せな睡眠だったりとか、そんなこともあるんですが…
ほぼしんどかったです( i _ i )
シーンとしすぎる瞬間が無いように、テレビや音楽をかけておくのは少しは効果的かなと思います✨
今の状況は変わってくると思うので、一歳になる頃にはまた違うかなと思うので、試行錯誤しつつ頑張ってください😢
応援してます💦💦- 8月17日
-
はくまい
もうお子さん大きいんですね😌
子供っていきなり大きい声を出すのでそれで起きちゃうんです。
分かります、、
ああ、私もそれはブチ切れそうです😱
みんなで寝れるといいんですが上の子が寝るのが嫌いみたいでなかなか寝たがらず昼寝すると夜寝れないみたいでお昼寝なくそうとしてた所です😣
ありがとございます!
やってみます🤩
やっぱり試行錯誤ですよね、、
今日上手くいっても明日は分からないですもんね😢- 8月17日

ままま
4歳と3歳と1歳半がいますが1番下の子は上2人がどんなにうるさかろうと隣で寝てます😅
普段は1番上は幼稚園ですが今は夏休みなのでしっちゃかめっちゃかですが😂
最初はうるさくて起きてましたが、下の子もだんだんとうるさい環境に慣れてくると思いますよ!
なれてしまえばめっちゃ楽です😅
-
はくまい
下の子はうるさくても寝ると良く聞いてたんですが逆にうるさくて寝れないんですよね😞
ずっとうるさい中だと寝てますがほんとにそれが続かないと起きます😰
子供2人いてその下にとかだとずっとうるさくて寝てくれそうですね!
次の子はうるさい中で育てようと思います😂- 8月17日
はくまい
ありがとございます!
上の子が遊んでいるとうるさくてなかなか寝れないんですよね😭
何か食べてると静かなので寝れくれるかもしれないです!