
コメント

ママリ
その家によって違いますよ!!
収入によって保育料が変わってきます!!

はじめてのママリ🔰
両親の収入が低い場合は、同居の祖父母の収入も含めて計算されます。
金沢市の保育園の利用手続きの案内に書いてありましたよ。HPでも見られますし、保育料もだいたいそこでわかります。
他にかかるお金は園ごとに違うので、入園予定の園に聞いた方がいいです。
育休明けで0歳児で預けるなら、合わせて4〜5万くらいじゃないですかね
ママリ
その家によって違いますよ!!
収入によって保育料が変わってきます!!
はじめてのママリ🔰
両親の収入が低い場合は、同居の祖父母の収入も含めて計算されます。
金沢市の保育園の利用手続きの案内に書いてありましたよ。HPでも見られますし、保育料もだいたいそこでわかります。
他にかかるお金は園ごとに違うので、入園予定の園に聞いた方がいいです。
育休明けで0歳児で預けるなら、合わせて4〜5万くらいじゃないですかね
「保育園」に関する質問
子育てしていたら、自分の美容室や歯医者など行く時間中々取れない時ってありますよね? そう言う時は、どうしてますか? 旦那仕事休みの日に行く 実家に頼る とかでしょうか? 私は、実家に頼れない、旦那仕事多忙すぎ…
育休中の会社との連絡頻度はどのくらいですか? 上司からは本当に用事がない限り連絡は来ません。 私からは保育園のことや復帰のことで連絡入れてますが、部長ではなく副部長に連絡を入れてます。 返事は来ますが、質問し…
すごくショック… 毎朝の健康チェック、必ず入れるようにしてたのに今日プールがある日に限って忘れてしまって…保育園から電話かかってきた…先生も忙しいのに申し訳ないです…なんか抜けててダメダメです
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
実家暮らしだと変わります?
ママリ
実家で主さんお子さん、ご両親ですか??
もしかしたら変わるかもですね💦
わたしのママ友は看護師さんですが、高収入なので保育料高かったと言っていたので、もしかしたら世帯の中での収入を見て保育料が変わるのかなと思いました🤔