※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠不安で、胎嚢確認が心配。気持ち悪さもあり、成長をゆったり考えたいが難しい。

不安です😣
顕微で妊娠判定もらい明後日胎嚢確認なのですが無事に確認できるかどうか😣

前回初期でダメだったこともあり本当心配です。

4日前ぐらいから徐々に気持ち悪さがあるのですが1日のうちでも今気持ち悪い、今気持ち悪くないとさまざまで気持ち悪くないと不安になるしなったらなったで気持ち悪いのやだななんて思ったりします😅

もっとゆったりした気持ちで赤ちゃんの成長を考えたいですが私には無理なようです😱😱

コメント

はじめてのママリ🔰

つわりは関係ないので気にしなくていいと思います😊
けど胎嚢や心拍確認不安ですよね🫠私も前日とかずっとそればかり考えてます。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと考えてしまって心配です😂
    前日の夜とか眠れる気がしないです😂

    • 8月16日
m1a..ay

めっちゃわかります😅
私も顕微で判定後、明後日に胎嚢確認です!
自身、異所性や化学流産経験しているので
悪い予感がしてならないです。
ただそうなった時と症状が違うので今回こそは!と赤ちゃんを信じてあげるしかできなくて歯がゆいです😭

ほんと出産まで至ること自体、奇跡なんだなと思います。

お互いこれからも良い結果が続きますように🥲🙏🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    胎嚢確認の日一緒ですね👍
    ほんと悪いこと想像すると怖いですよね😣
    検診に行きたいような行きたくないような💦

    私は不育症の検査も引っかかってるのでそれも心配で😣

    判定日にhcg血液検査で測りましたか❓

    ほんと出産って奇跡ですよね😂
    お互い良い結果続いて可愛い赤ちゃん抱っこしたいですね👍

    • 8月16日
  • m1a..ay

    m1a..ay


    そうですよね💦
    不安が答えになってしまいそうで💦
    いつまでこんなソワソワしてればいいのか…😅
    お互い心配事が多いと、余計なこと考えてしまいますよね💦

    採血ではhcg163で医師からは「順調だよ」と言われましたが、安心させすぎて
    もしものことがあるといけないと思ったのか「まぁまぁ、まだ安心は……ね😅」と(笑)
    不妊治療歴が長かった為に、そのように言われたのかわかりませんが余計不安💦

    このまま上手くいけば、出産予定日同じかも?🥺

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと産まれるまでソワソワ続きますよね💦
    産まれてからも違う悩みや心配も出てくるし親になるということはそういうことなのでしょうか😅

    先生からの言葉ってすごい敏感になっちゃいますよね😣
    私も判定日がbt11日目で割と遅め?の方なのかhcgは440ぐらいあってしっかり妊娠してると言われているのですが前回が心拍確認前にダメになってしまったのでとても不安で😣

    出産予定日同じぐらいですかね😊
    今日で私は5w4dになります❗️

    • 8月16日
  • m1a..ay

    m1a..ay


    確かにそうなのかもしれませんね😅
    親になるための心の準備とでも、前向きに考えるしかないですよね……🤔

    結構心配性で、しかもせっかちなので先生の言葉を余計過敏に捉えてしまいます😥(笑)
    この時期って特に不安だし、どうにか気を紛らわしたいけど無理ですよね😂

    今日で丁度5wなので、ほとんど一緒ですね!親近感😊

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も心配症です😂
    なので先生に言われたこととか調べたりすごいしちゃいます😅

    ほんと気を紛らわせるの大変ですよね😂
    今ってホルモン剤など使用していますか❓
    つわりとかなにか症状ありますか❓

    ちょうど同じ週数ですね👍
    胚盤胞移植だったのですがグレード自体があんまりよくはなかったんですよね😣
    着床した後はグレードなど関係なくなるのでしょうか❓

    • 8月16日
  • m1a..ay

    m1a..ay

    間違えて投稿してしまいましたw

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下のコメントの方に返信書いてしまいました😂

    • 8月16日
deleted user

まずは妊娠判定おめでとうございます✨
私も体外で授かりましたが、子宮外妊娠を経験しているので判定日から胎嚢確認まで気が気じゃなかったです。

気持ち悪さ(つわり)は関係ないように思います!

ゆったりした気持ちで待つのは実際難しいですよね😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    胎嚢確認の次は心拍といろいろ越えなければいけないものがたくさんありますよね😂

    つわりは関係ないならよかったのですが前回も症状全くなくなったと思ったら結果的にダメになってしまったのでたまたまだったのかもしれませんが心配で😂

    ゆったりした気持ちはなかなか難しいですね😂
    治療してるってことは子供をものすごく望んでるってことだしやっぱり期待したり落ち込んだり波が激しいですよね😂

    • 8月16日
m1a..ay

私もすぐ調べがちです😂
良いこと書いてるの見て安心したいだけなんですけどね😂

妊娠判定前からプレマリン、ルトラール服用、エストラーナテープ、ルテウム腟座薬使用してます。
元々難治性の逆流性食道炎で胃薬使用していたんですが、判定後は服用してないせいか
毎日胃がムカムカしてます😅
あとは眠気と胸が少し痛いぐらいですかね…オーソドックスな吐く悪阻がないので、ちゃんと育ってるか心配です😣

私もグレード良くなかったですよ!
通ってるクリニックが厳しめでグレード判定してるのもありますが、4bbから解凍後4bcになったものを移植しました💉
着床後は関係あるかわかりませんが、気にしないようにしてます💦
ママリで見る限り関係ないという方も多いので😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね❗️
    同じ症状や良いこと聞いて安心したいだけなのになぜか悪い記事のように目が入ってしまって不安になることも多いです😅

    私も判定日前から種類は違いますが同じ効能のような薬服用しています❗️
    薬も大変ですが飲み続けられるということは妊娠が継続しているからなんだと思ってやっています👍

    私も症状として眠気と気持ち悪さがあったりなかったりです😅

    一人目の時に7週ぐらいから本格的につわりが始まって何回も吐いていたので一回始まるとつねに気持ち悪かったし、今は気持ち悪くない時もあるのでそれが逆に心配で😂

    私もグレード4bc移植しました❗️
    もともと卵子の質が悪いのか受精をあんまりしなくて不妊治療専門の病院に転院してやっと胚盤胞何個かできましたがグレードはあまりよくなかったです😅
    たしかにグレードは見た目だけで生命力があれば育つし関係ないと言いますよね👍

    • 8月16日
  • m1a..ay

    m1a..ay


    一緒です😅やっぱり他の方もそう思うんですね!
    みんなどうやって乗り越えてるのか…(笑)

    薬大変ですけど、やっぱりそうですよね!
    無事に育って欲しいです。

    1回つわりが始まると、って言いますよね💦
    ないならないで不安だけど、来たらきたで大変だろうなぁと…ワガママ😂w

    グレード云々は難しいのでわからないですけど、もうあとは赤ちゃんと自分を信じるしかないですよね😅

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそうですね😣❗️
    赤ちゃんと自分を信じて胎嚢確認頑張りましょう‼️
    今度も行った時採血すると思いますが、採血の結果が出るまで待っている時間もとても緊張ですよね😂

    でも乗り越えてお互い頑張りましょうね👍👍
    どうか良い結果になりますように😊

    いろいろお話ししてくださりありがとうございました😊

    • 8月16日