※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が尿管結石の疑いがあり、明日CT検査予定。入院や手術で高額医療費の申請が必要か、自己負担は年収による。4日以上の入院で傷病手当対象か。


夫が尿管結石の疑いが高いです。
明日CTなどで検査予定です。

もし後日入院、手術となった場合、
高額医療費?の申請をすれば年収によっての
自己負担額のみで大丈夫でしょうか?

また日数はわかりませんが、
4日以上となると傷病手当の対象になりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

限度額認定証の申請をすれば、医療費に関しては限度額までの支払いとなります。

医療費+食事代、差額ベッド代がトータルの負担額になります。

4日以上のお休みであれば傷病手当の対象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

自己負担額だけではないです。

傷病手当対象です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自己負担額+諸々かかりますよね!
    保険入らせておけばよかった…と後悔してます🥲

    • 8月15日
ままりな

自己負担額ですが、入院が8/25-9/5のように月を跨ぐと自己負担額×2(2ヶ月分)になります。

あとは食事代1食460円、病衣代1日150円〜200円前後、ベット代(リネン代)、個室代、などですかね。

傷病手当の対象ですが4日目からなのと2/3しか出ないので、(1-3日目は無給計算になるので)、数日間で有給対応できそうであればそっちのほうがいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無事に手術回避でした、、
    が保険大事だなと思いました🥲
    もう入るの手遅ですが…

    • 8月16日
  • ままりな

    ままりな

    よかったですね!

    尿管結石や関連する疾病に対する免責の条件付き加入にはなるかもしれませんが、緩和型の保険なら入れると思いますよ!他の疾病に備えて加入検討してもいいと思います。

    • 8月16日