
保育園に入れた場合、3学年差と5学年差で2人目を出産するか迷っています。育休や保育料のこと、早めに第2子を出産するメリットについて悩んでいます。皆さんはどうされましたか?
3学年差か5学年差にするか…悩んでます
20代前半専業主婦です
昼間こどもと2人でいても暑くて行くとこもないし
グーダラしてばっかりで…😅
そろそろ仕事始めたいなと思うのですが
今から保育園にいれたとして5学年差で2人目
育休取れるところなのか
パートじゃ手当も少ないだろうし、
私の市では同じ保育園じゃないと第2子保育料半額になりません。なんだか勿体ないような気もします。
そう考えたら息子が幼稚園(こども園)に入るまでに
出産できたほうがいいんじゃないか?と…🧐
短時間部から長時間部に変更できますよね…?
確かにお金には余裕がないと思いますが
両方の実家から助けもあり
早めに第2子を出産してその後同じこども園に預けて働いたほうがいいのかなと思うようになりました
3学年差と5学年差迷った方
どうされましたか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
ママリさんが言ってるように幼稚園に入る前に出産した方がいいと思い、いま妊活中です!!
20代前半ですが中々できず😢そういう場合もあるので余計早いの方が安心かなと思います!

マリー
うちは、2歳差で、3学年離れます😀
5学年は、わからないですが、
下が今幼稚園です、😀
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😆
- 8月15日

退会ユーザー
3.4.5学年差で悩み3学年差にしました!
3学年以上離れると一緒に遊んだりはもうなかなか難しいんじゃないかなと感じました💦
下の子がもうすぐ1歳ですが、3歳差で良かったと今のところ思ってます✨
妊娠前から専業主婦です!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😆
確かに私自身3歳差の4学年差なのですが妹とギリギリ遊べたような……笑
どちらにせよ大変なことには変わりないですもんね🥺- 8月15日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🫶
そういう場合もありますもんね…😥幼稚園入るまでにと考えるなら早いに越したことはないですよね😭