※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーママ
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の女の子の癇癪や夜泣きについて相談です。宇津救命丸の効果や癇癪の治り方、対処方法について教えてください。

2歳4ヶ月の女の子
癇癪について質問です。

最近、癇癪が酷く
私もイライラしてしまって
つい言葉がキツくなってしまいます。
「夜泣き・下痢・かんむし 宇津救命丸」を
飲ませたら少しは落ち着いたりするでしょうか?笑

癇癪だけではなく
夜泣きも最近酷いです…
突然、泣き叫び暴れだし
落ち着くまで手の付けようがありません。
本当に酷い時は、何かに取り憑かれたのでは!?
と心配になるほどです。

発達障害なのでは?…とも
疑い始めています。

①癇癪は何れ治るのか?
②癇癪を起こしている際は本人が落ち着くまで
何もせず好きにやらせていても大丈夫なのか?
③宇津救命丸は本当に効果があるのか?

是非、教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

コメント

ママリ

上の子がひどかったです💦
①少しは落ち着きましたが、いまだに癇癪はあります。頻度は減りました。
②抱っこや抱きしめたり、声がけもダメだったので、危険を取り除いた上落ち着くまで放置でした。2〜3時間くらい、毎日癇癪が落ち着くまで泣き叫んで暴れてました。
③まーったく効果なかったです😅笑

  • りーママ

    りーママ

    回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😭

    • 8月16日
  • 萌乃

    萌乃

    前の質問にすみません5歳の娘が癇癪がひどいです、その後どうですか?何が効果あったとかありますか?🥲

    • 7月15日
2児🎡お母さん

①歳を重ねて治る子もいますし、歳を重ねても酷くなる子もいます。発達障害がなければ歳を重ねたら治ると思います。

何で治るとかはないのですが歳を重ねて酷くなるケースは子供が置かれてる環境があまり良く無いケースが多いようです。発達障害があり、子供が置かれてる環境が良くないと強度行動障害に進むこともあります。(環境関係なくても強度行動障害が起こることもあると思います)

②会話ができる子限定ですが癇癪を消したいのであれば向き合って徹底的に話し合うのもありです。

ただ、年齢的に幼い為会話ができたとしても理解力は乏しいと思いますので基本的に無視で大丈夫です。

③聞かないと思います。プラセボくらいの効果と思った方がいいかなと思います。効いた!って言ってるママは周りにはいないです

ただ私も癇癪の酷い子で、理解力の強い子でしたが幼児期にモヤモヤしたら救命丸を自ら飲んでました。

飲むとお腹のモヤモヤが落ち着くので小学生くらいまで自分で飲んでました。私個人としては飲み続けたかったのですが親が勿体無いと買ってくれなくなりやめました

もしかしたら効果はあるのかもしれません。

  • りーママ

    りーママ

    回答ありがとうございます。
    長文で回答して頂き、
    本当にありがとうございます。
    ひとつひとつ丁寧に読み
    参考にさせていただきます!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

①〜③の回答ではありませんが
夜の状態は夜驚症ではないでしょうか?次女が3歳過ぎまでそんな感じで夜中に急に泣き叫んだり暴れたりして翌朝本人は何も覚えてませんでした。

  • りーママ

    りーママ

    回答ありがとうございます。
    やはり、夜驚症ですかね…
    私もそうじゃないかと思い
    調べてみると、いくつか当てはまる所がありました。
    たた、夜驚症か判断してもらうにはちゃんと病院へ行った方がいいのでしょうか?
    病院へ行って、何か対処して頂けるなら行きたいと思います💦

    • 8月16日
ままり

娘も癇癪持ちです🥺
①いずれおさまります!
「治る」と言ったら個人差があるので「おさまる」で🤭笑
②親は見守るしかないです。
本人としては、○○がしたいけど思うようにできない、こうやって言いたいけど言えない・伝わらない → 癇癪として訴えてる と思ってください🥺
とりあえず安全なところであるなら落ち着くまで放置でいいです!
泣きやんだり癇癪が落ち着いたら、「泣きやめたね」「泣きやめたね、えらいえらい(と褒める)」「なにが嫌だった?」ギュッと抱きしめるなどしてみてください。
癇癪中って周りの言葉など本人には届いてないので、怒っても逆上するだけです😅
娘はこれを繰り返して1時間の癇癪が5分と縮みました😭
あと癇癪が長い理由として、気持ちの切り替えが苦手なこともあります。
なので、外から家に帰るなどのとき癇癪が出たら子どもの好きなおもちゃなど忍ばせるのもありです😆
③飲ませたことないです😅

夜泣きですが娘も2歳半前後、突然とありましたが3歳になるころにはなくなりました。
ただこれが夜驚症かと言われたらわかりません、、😅

  • りーママ

    りーママ

    回答ありがとうございます。
    「治る」ではなく「おさまる」ですね!
    それでも、今より酷くならず
    落ち着いてくれればそれでいいですね…
    今はまだ様子みるしかないですね🥲
    感情的にならず、ありのままを受け入れ共感してあげたいと思います💦

    • 8月16日
まる

うちは言葉が遅く癇癪が酷かったのですが言語が増えてから癇癪が減りました。
夜泣きについてはツムラの甘麦大棗湯を夜泣き外来で処方してもらい1週間ぐらい飲んだら泣き叫んで走り回ることも減って朝まで寝るようになりました。

  • りーママ

    りーママ

    回答ありがとうございます。
    私の所も言葉が遅く
    2歳過ぎてやっと2語文を発すようなりました。
    夜泣き外来があるんですね!?
    初めて知りました…
    その夜泣き外来は、どう調べたら出てきますか?
    処方箋を貰いに行ってみたいです。

    • 8月16日
  • まる

    まる

    2語文が増えてくると簡単な会話ができるので、事前に出かける前に「今日は電車に乗って〇〇にいくね」といって行く場所の画像を見せたり癇癪おこしてるときは、こちらも感情的にならずに「嫌だよね、、」ぐらいで大声や長い言葉で話さないようにしています。
    認知がついてきてない状態だと長い言葉で話したりすると怒られてるのかと勘違いして逆にヒートアップするのかなぁ?と思いました。
    夜泣き外来は、たまたま通ってる小児科の中に時間指定で夜泣き外来があり受診しました。
    一度、近くの小児科に夜泣きで対応してもらえるのか問い合わせてみてもいいと思います。

    • 8月16日
  • りーママ

    りーママ

    余裕がなくなってくると
    感情的になりやすいタイプなので、気をつけます💦
    共感してあげつつ、対応してあげたいと思います。
    そうだったんですね!
    近くの小児科に聞いてみたいと思います☺️

    • 8月16日