

はじめてのママリ
食費以外にも光熱費も今高くなってるし、どこかが壊れたりしたら修理費もいるので2人で6万は妥当か安いぐらいかなって思います😊
私は自分と5ヶ月の息子2人分で5万です!

はじめてのママリ
ローンがなくても固定資産税や火災保険などでお金はかかりますし、家具家電も使う人数が増えると傷むのも早いので6万は少なくないかなぁと思います。

そらゆり
家賃、食費、光熱費、WiFiとかもコミコミなら高くはないと思います。
普通に賃貸借りるより全然安いですもん。

🥖あげぱんたべたい🥖
義実家同居してました!!
家賃光熱費は義父のご好意でなくていいよ!って言ってくれて生活費(主に食費)8万くれればいいよって義母が言った為0歳の息子含めて3人の時に渡してましたが、息子が2歳目前の頃孫がご飯よく食べるからプラス2万して10万生活費に渡せって言ってきて私がブチギレてしまいそこで同居解消に持っていきました!
というのも義母は生活費として渡していた私たちのお金を生活費に使うのではなく買い物依存症で買った買い物の支払いに使っていてそれでも足りないからと我々に借金して返さなかったりでぶちギレました!二歳の子が食べる量なんてたかが知れてるのに何が沢山食べるからじゃ!夜ご飯しかないくせに!ってなりました🤣🤣

退会ユーザー
敷地同居ですが逆に親宅の光熱費持ってます。
食事も一緒なら、何食家なのか、お弁当かによりますが今食費だけで3~4万は入りそうな気がします🤔そこにトイレットペーパーや洗剤、消耗品も入りますもんね💦
固定資産税、火災保険、電気、水道、ガス、通信、もし浄化槽なら浄化槽の点検費用、修繕費の積立てなんかもかかってくるとおもいます。
ご自身の親でしたら、家計簿見せてもらって
・月々のかかるものの金額÷住んでいる人数
・年間のかかるものの金額÷〃人数
・修繕費の積立÷〃
で、大体の1人あたりの金額が出ると思います🤔

ママリ
私の実家で同居してましたが、食費全額うち持ち、光熱費と日用品は大まかにうちが7割くらい出して家事は私が担当でした。
食費込みで6万ならむしろ安いと思いますよ。
最近は色々値上がりもあって食費光熱費だけでも6万では収まらないと思います。
コメント