※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
家事・料理

皆さんミルク作る時のお湯ってその都度沸かして作っていますか?湯冷まし…

皆さんミルク作る時のお湯ってその都度沸かして作っていますか?
湯冷ましもどうしてますか?どんな入れ物に入れてますか?
あと、夜間授乳の時どうしてますか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

ポット買ってお湯はそこからです。
70度設定できるので。

湯冷しとかはミネラルウォーターです。

夜間は保冷マグにお湯と水を用意して、ミルクはキューブを使ってました。

  • 。


    ポット持ってるのですが、浄水ではなく水道水の水で沸かしたものを入れた方がいいですよね?

    赤ちゃんようのお水ではなくミネラルウォーターいいんですか😳
    やっぱお水も保冷効果のあるものに移し入れたほうがいいですよね😩

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうなんでしょう?
    私は普通に水道水沸かしてますが…沸かせばどっちでもいいような?

    普通のミネラルウォーター使ってますが、特にお腹壊したりしてませんね。
    上の子のときは一歳手前あたりは普通の水道水入れて冷ましたりしてましたよ😊

    • 8月15日
  • 。


    念の為に水道水入れることにします!
    ポットのお湯は継ぎ足してますか?
    再沸騰してますか??

    ミネラルウォーターでも1日で使い切らないといけないんですかね😖

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なくなりかけたら捨てて、再沸騰させてます!

    ミネラルウォーターは冷蔵してるので、何日かで一本使ってますよ😊

    • 8月15日
  • 。


    ポットどのぐらいの頻度で洗ってますか?!

    ネットで見ると1日で使い切ったほうがいいって書いてあって2日3日ぐらいはいいですよね😭

    • 8月15日
はじめてのママリ

コンビの調乳じょーずという商品に毎朝お湯入れてました。
蛇口の水で哺乳瓶を冷やしてたので、湯冷しの水は使ってません。
夜間も同じくです😊

  • 。


    調乳じょーず調べてみます!
    湯冷まし使わなくていいんですね😳

    • 8月15日
ままり

毎朝ポットに水道水沸かして、湯冷ましはいろはす500ml箱買いして冷蔵庫に入れてます!
夜間はミルクケースに粉ミルクはかって入れておいて、作り方は一緒です。
息子は熱めが好きなので70度のお湯と冷蔵庫の水6:4でいい感じです😊

  • 。


    いろはすいいんですね!
    ポットのお湯残った分はどうしてますか?定期的に洗ってるのでしょうか??
    マグとかはないですか?😭

    • 8月15日
  • ままり

    ままり

    残った分は翌朝捨ててます!勿体無いので使いそうなギリギリだけ沸かしてます😂
    毎日は朝じゃーっと水で洗い流すだけで、週一で洗ってます!
    マグとかは使ってないです!

    • 8月15日
  • 。


    やっぱり残った分は捨てたほうがいいですよねぇ😭
    夜間授乳目覚めないですか?💦

    • 8月15日
  • ままり

    ままり

    そうですね、毎日変えた方がいいと思います!
    それか、私は大体夜中2時にミルクあげて次が起きた7時なので、2時に作ったら電源落として冷まして、起きたら製氷器に入れて氷作ったりしてます😂
    私が目覚めちゃうって事ですか??
    覚めますね!気付いたら1時間とかスマホいじって寝不足になってます😂

    • 8月15日
  • 。


    今母乳の割合の方が多くてお湯余ってしまうのですが少なめに入れてみます😭💦
    そういう使い道もありますね😳5時間寝てくれるの羨ましいです!
    私も一度スマホいじってしまうと寝れなくなります(笑)

    • 8月15日
  • ままり

    ままり

    私は完ミなのでだいたい使う量がわかってるのもありますね!
    朝自分のコーヒーに使ったり麦茶作ったりなるべく捨てないようにはしてます😂
    ミルク飲むのは5時間開きますか2.3時間でふにゃふにゃ言ってます😮‍💨いつになったら朝まで寝てくれるのか...
    寝なきゃ寝なきゃと思うのですが夜中っていじっちゃうんですよね〜

    • 8月15日
  • 。


    完ミの方だと結構つかいますもんね😭
    私も残ったら飲んでます!
    私も2,3時間ひどいと1時間です💦
    通しで寝たいですよね!
    分かります!起きてるといじれないので🤣

    • 8月15日
ママリ

私も調乳じょーずに入れてました!
湯冷しはあったほうが早く飲ませれるので(夜中とか特に)沸かしたお湯をコーヒーサーバーに入れて冷ましてこの時期は冷蔵庫に入れてました!
コーヒーサーバーにしたのはたくさん入るし耐熱なので😄
市販のペットボトルの水を湯冷しに使ってもいいと思います!

  • 。


    調乳じょーず調べたのですが良さそうですね!毎日洗ってますか?
    毎日ボトルに入れて冷蔵庫へ入れているのですがペットボトルのほうが楽そうですね😓

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    お湯を沸かしてる間にさーっと洗ってました!
    赤ちゃん用じゃなくてもいろはすなどでもいいみたいです☺️

    • 8月15日
  • 。


    私もティファール水で洗うだけなのですが洗っている方多くて気になってしまって😳
    いろはす買います!笑

    • 8月15日
ちぴ

ポット買いました😌
湯冷ましはミネラルウォーター箱買いしてました😊

夜間は、ミルクウォーマー使ってました🍼

  • 。


    私もポットあるのですがティファールより良さそうですね!
    ミネラルウォーターってなんのメーカーでもいいんですかね😳

    • 8月15日
ままち

ケトルで沸かしたお湯を
サーモスの水筒とタンブラーに
入れてました😊
タンブラーは保温じゃないので
冷めて湯冷ましとして使ってました😊
タンブラーの湯冷ましが減ったら
水筒のお湯からタンブラーに入れる。
って感じで日中も夜間もそのやり方してました😊
500mlの水筒と200mlのタンブラーで
朝、寝る前の2回お湯を新しく
入れ替えるだけだったので楽ですよ😊

  • 。


    今ティファールで沸かしてるのですが再沸騰を10分程繰り返したほうがいいみたいでそうしてますか?😭
    入れ替えの時はタンブラー洗わないですか??

    • 8月15日
  • ままち

    ままち

    してないです😊
    お湯しか入れないので毎日は
    洗ってなかったです😊

    • 8月15日
  • 。


    サーモスのマグ使ってるのですがお湯だと洗わなくてもいいんですね!😳

    • 8月15日
  • ままち

    ままち

    洗うか洗わないかは自己判断ですね😅
    洗わなくてもいいよ!とは言えないです😂
    私は沸騰させたお湯だし大丈夫かな
    って判断です😊

    • 8月15日
  • 。


    なるほど!毎日洗うの何気手間ですもんね😓

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

ほとんど洗ってないです😅
2ヶ月に一回くらいですかね💦

新生児じゃないなら、そのへんはもう気にしなくていいと思いますよ✨
意外と赤ちゃんは頑丈です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、こっちに返信しちゃいました💦

    • 8月15日
  • 。


    大丈夫ですよ🙆‍♀️
    私の家のポットも全然洗ってないです💦

    赤ちゃんのことなので神経質になってしまいます😭
    ペットボトル口つけてなくて冷蔵保存してたら大丈夫ですよね、、

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

私は1人目、毎回ケトルで沸かして、赤ちゃん用の水を湯冷ましにしてました😊
2人目はウォーターサーバー導入しました👍

天然水、いろはすは外出先で湯冷ましとして使ってます🙋‍♀️
軟水は使っていいって見たことありますー!

  • 。


    私も今ティファールで沸かしてるのですが手間な部分もありウォーターサーバー良さそうですね✨
    メーカーや金額とか気になります!

    マグ等に入れずにペットボトルのまま持ち歩いてましたか?💦

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの回数が減るまではウォーターサーバーあるとめっちゃ楽です!
    我が家はプレミアムウォーターってところの使ってて、1ヶ月12リットル×2本で3974円です◎
    うちは3年契約で、3年以内に解約すると解約料金がかかってくるんですけど、ミルク飲むのが1歳前後までなので、その後必要無くなってしまうけど解約料金かかるからどうしよっかーってなってます😂笑
    私みたいに勢いで契約せずに、ウォーターサーバー契約するなら他のメーカーと比較するといいかもです🤭

    お水は自販機で買って冷たいの使ってました!
    なので、ペットボトルのままです😊

    • 8月15日