コメント
はじめてのママリ🔰
私も3年で出してますが、2年弱で復帰する予定です!
保育園は落ちるところに申し込んだので、2年まで給付金がもらえる➕会社の共済会からお金が出るので、金銭的には育休前より月額は少し少ない程度です。
ボーナスがお小遣い程度なので、年収はガクッと減ってますが😭
ただ、復職して保育料を支払うと考えるとそんなに変わらないかなと思ってます。
(復職前はガツガツ働いてて、その時の給与基準で給付金などが支払われていて、復職後はもっとゆるやかな部署に異動になるので残業も少なくなるので。)
3年目は給付金がもらえないので、来年の4月の一斉入所で認可外を含めた本気の保活をして、復職しようかなと思ってます!
ママリ
私も同じことで悩んでいました😣私の場合、2年休む形で会社には申請していて、切り上げるか悩んだ結果、2年取ろうと思っています!(しかもめちゃくちゃ悩んだのですが、そのまま連続育休取れそうだったらそうしたいなと思い妊活も始めました)
私が上記の判断に至るまでに検討したポイントは以下のとおりです:
・収入面で問題ないか→私の場合問題ありませんでした
・仕事にブランクが空く分、キャリアがストップするが問題ないか→今の会社や職種にものすごくこだわっている訳ではないので「居場所がなくなっちゃう!」という心配は考える中である程度解消できたのと、キャリアについては育休中に資格取得の勉強を始めることで自分の自信にも繋げていこうと思いました。
・自宅保育によって子供の経験が限定されないか→時折一時保育を使ったり、週の大半は子育て広場に行ったり私の友人(子持ちの場合はその子も含む)に会うなどして刺激を受けられるように工夫はしているつもりです。
・出産報告をしたとき、上司から「この子(息子)のこの年齢のこの時期は2度と戻りません」と言っていただき、その通りだな、あとからもっと一緒に過ごしておきたかったと後悔したくないなと思ったこと
個人的には、復帰後長く働くつもりなら長い職業人生の3年、子育てに専念しても良いのではと思います🥹
もし復帰して長く働くつもりはない場合でも、その後の収入面で懸念点がないなら自分の気持ちを優先して良いと思います✨
いろいろな方にお話を聞く中で、保育園預けて働いていた方が子供と余裕を持って向き合えるという方もいれば(気持ち的にも金銭的にも)、子供の成長のマイルストンを全て自分が一番で見守りたいという考えの方もいたので、なにを優先したいか、何が自分に合っているかはそれぞれ異なると思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
一時保育を活用するのは頭になかったです😳育休中でも資格取得などで有意義に過ごせるといいですね!怠惰な私にとっては理想ですが😭
復帰後も長く働くつもりでいるので、子どものための数年と思えば短いものですよね!
ありがとうございます😊- 8月15日
はじめてのママリ🔰
お恥ずかしながら保育園の仕組みというか制度があまり分かっておらず、落ちやすいかとかも今調べておかないといけないですね😱😱
育休中でも多少でもボーナス出るのはすごいですね😳
私もよく考えます!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
うちの子は5月生まれなので、育休給付金延長のためには、5月の保育園の保留通知が必要なんです。
私が住んでいるところは、4月の一斉入所でほぼ埋まってしまう、かつ、5月の申し込み時点で、待機児童一覧表が市役所のウェブ上に掲載されるんですね。
なので、待機人数が多い園にわざと申し込んだ感じです!
地域によって呼び方が違うかもしれないですが、市役所のこども関係部署の保育コンシェルジュさんに相談すると丁寧に教えてくれると思います🥰
はじめてのママリ🔰
うちは3月生まれなんですが、人気の園に申し込んで落とされないと…ってことですね😳
市役所に相談します!ご丁寧にありがとうございます😭💕