※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

どちらでマイホームを建てるか…。私たち夫婦の地元は高速5時間ほど離れ…

どちらでマイホームを建てるか…。

私たち夫婦の地元は高速5時間ほど離れていて、今は旦那の地元に住んでいます。
子育てをする中で、私は自分の両親の近くに住みたい気持ちが強くなっています。
義両親は近くにいますが、まったく頼れるかんじはありません。まず義母は、嫁である私と話すことが苦手ということで、お邪魔した時もほぼ会話しません。私が話しかけても、一問一答。あちらから話しかけられることはありません。干渉されなくていいとも思いますが、あまりにもコミュニティケーションがとれなくて切ないです。義家族内ではわいわい義母も話すのに、私だけ蚊帳の外です。
そんな義母に娘は懐かず、抱っこされそうになると大泣きです。
旦那は、こんな状況と私の気持ちを理解しようとしてくれて、私の地元へ引っ越して家を建てようかと考えてくれています。

この引っ越し案を旦那から義母に伝えたところ、
あんたは長男なんだ、
婿に出したわけじゃないんだから、
墓のことはあんたがやるんだから、、、、、と。
引っ越しに否定的です。
そして、娘(孫)が懐かないのは、私たちが義実家にお邪魔する時間が短いから!とのことです。

私からすれば、
お邪魔していろいろ話しかけてもなんの愛想も反応もないのに、それでいて長く滞在しろって、、驚きました。


マイホームの地については、最後は私たち夫婦が決めることですが、とても頭を悩ませています…。

コメント

🐻‍❄️

義実家のために生きていくわけではないので、気にせず奥さんの方にマイホームを建てたらいいと思います🏠
墓なんてどうでもいいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ほんと、墓なんてどうでもいいですよね!!😱
    背中を押していただいた気持ちです!ありがとうございます🙏

    • 8月15日
ままり

旦那さん兄弟は居ないんですかね?
実家の両親が頼れるなら実家近くに建てます!
遠くに住んでても墓守してる方いるので義母のことは無視していいと思います😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    それが!双子の弟が義実家に暮らしてるんですよ😓
    なのに、旦那には「双子だろうと、あんたは長男」て。単に嫁方面に引っ越すのが気に食わないんでしょうね…
    無視します!背中押していただきありがとうございます🥺

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

自分達の人生なので
義母に何か言われても
自分が住みたいところに住むべきだと思います😠!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    自分たちの人生、ほんとそうですよね😭!義母の言葉に気遣って、この先ずっと後悔して生活することを考えたら…絶対押し切って自分たちの住みたいところにしよう!って思えました。
    ありがとうございます!😭✨

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

色々と一緒です!
私達は結果、私の実家のめちゃくちゃ近くに建設予定です😊
ご主人様が了承してくれているならば、奥様のご実家近くでいいと思いますよ🥰
両親が近くにいるって、安心ですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    同じ境遇の方、心強いです!
    そして羨ましいです🥺✨子育てのときに頼りやすいのは絶対に自分の両親ですよね。
    私もそれを目指して頑張ります🥺
    ありがとうございます😭

    • 8月15日