※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがお風呂で泣くのは普通のことです。泣かずに入れるようになるのはいつ頃か気になりますか?泣かずに入れるコツを知りたいですか?

生後2ヶ月です。

お風呂についてです。
顔洗う時泣いちゃうのと上がって保湿などしてる時泣いちゃうんです🥹
2ヶ月だからそんなもんなんですかね🤔

いつ頃から泣かないでお風呂はいってくれるんですかね🥲

どうやったら泣かずにいてくれますか😭

コメント

すず

うちもお風呂上がりは
泣いてましたよ!
そういえば5ヶ月ごろから
泣かなくなった気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    5ヶ月まで泣いちゃうんですね😭

    • 8月14日
うさぎ🔰

うちの子は5ヶ月くらいまで顔洗う時は泣いてました。
今7ヶ月でやっとお風呂中、少しは泣かなくなりました。

顔の保湿は、普段から可愛い〜と言って顔を撫でくりまわしてる間に[クリームなしでヨシヨシしてました]泣かなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    日中はお話してる時顔触ったりはしてるんですけどね🥹
    その時は泣かないです😅

    • 8月14日
ママリママ

・手の力を抜く、特に指
 結構、大人の指のタッチが強いことがあるので
・お顔拭き拭きして良い?痛いことしてないよ〜など声をかける
・不快なものを避ける
 夏場なのにベタベタクリーム塗るより、サラッとローション塗る方が良い。お湯の温度も下げられるなら下げる。扇風機の微風を当ててあげるなど工夫をしてみる
・痒い、沁みるなど異常がないか探して治す
・あと、本人の慣れ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月14日
  • ママリママ

    ママリママ

    いえいえ!もう試行錯誤ですよね😂
    私も赤ちゃんの気持ちになって想像してみて、何回もお風呂いった結果、分かったことです(笑)

    予告もなく急にアツアツプールに連れて行かれ、泡まみれにされ、頭から滝のような勢いの湯を浴び、仕上げは本格バリ島の強力リンパ流しマッサージ…まぁエグいですよね‼️笑
    そう考えたら、いかにお風呂タイムを楽しめるか、よく考えてやってました。参考になりましたら幸いです。

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに赤ちゃん目線になると怖いですね😂
    少し前は泣かなくなった!と思ったらまた泣くようになっちゃって🥲
    また考え直してみます😅

    • 8月14日
ママリ

お風呂は泣かないですが保湿の時泣かれてます!
多分私が雑だからなんですが、、、笑

タオルがなるべく首から下あたりにかかってる状態で優しく保湿してると泣かれないです!
素っ裸だと怖いのか泣かれますがそっちの方が塗りやすて私はもう終わるからね〜と言いながら泣かせながら保湿してます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね😂
    自分も泣かせながらぱぱっと保湿してます😅

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

うちの子もお風呂上がりはギャン泣きです😭
いろいろ声掛けしたり、時には顔を近付けてあげたりしていますが効果はなく…

お風呂上がりがご機嫌って言われてる方羨ましいですよね🥺

アドバイスではなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    うちの子も全く聞く耳持たなくてギャン泣きです🥹

    いえいえ💦
    仲間がいて嬉しいです😊

    • 8月14日
うさぎ

お腹空き始める時間帯以外はご機嫌です!
ミルクあげて、1〜2時間後にお風呂入れると入れてる間から保湿とその後もずっとご機嫌です🥹
お湯から出す時にびっくりして泣いちゃうことは1ヶ月の頃はよくありました!
今はないので慣れたのかな?と思ってます。
保湿は声かけながら、塗ってないところはタオルかけつつ、マッサージみたいに塗ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりタオルかけながら保湿の方がいいんですかね😅

    • 8月15日