※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精のスケジュールってどんな感じですか?多分方法にもよるのかと思うのですが…

体外受精のスケジュールってどんな感じですか?多分方法にもよるのかと思うのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

去年のスケジュール確認したところ

2回通院→採卵→凍結結果確認の為病院→4回通院(採血&診察)→移植→判定日の流れでした☺️

分かりづらかったらすみません😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます😌
    採卵は生理がきたら何日後ぐらいに採卵になるんでしょうか?💦
    また、採卵から判定日まで何ヶ月かかりましたか?(´・ω・`)

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か生理3日目から治療開始なので10〜13日後に採卵になります🥚

    採卵してから判定日までは
    1ヶ月半位ですかね☺️

    • 8月14日
はじめてのママリ

採卵周期は生理来たら2回通院3回目に採卵(生理初日から12日目)
凍結だったので凍結確認で受診

その後の生理が来たら子宮鏡検査(検査周期)
もう一度生理が来たら移植周期に入ります!
自然周期なので生理後排卵近くに一度受診して移植日決める感じです😊

採卵して凍結せず新鮮胚移植をするならその周期に判定がでます!
凍結だと採卵後生理を1回か2回見送ってから移植になります!

アイ🔰

私の場合は
生理始まって2日目に通院
次の日から自己注射開始
D8で通院、採卵日決める
D11で採卵
採卵から2日目に卵巣腫れチェックと受精確認
採卵から8日後に凍結確認、卵巣腫れチェック
生理まち(いまここ)
生理きて1週間後くらいに通院して移植日決める予定です!

りお

生理始まって3日目までに病院へ行き
3日目から注射で自己注射より
病院で打ってもらう方が安かった為
2週間ほど毎日注射のため通院して
AMHの数値が高く3日に一回内診で卵子の育ち具合を診てもらっていました!

他の皆さんに比べたら通院回数は多いと思います🥺