
コメント

退会ユーザー
女性はホルモンの関係で味がバラバラになる人がいると聞いたことあります。

はじめてのママリ🔰
私も上の方の言っている通り、ホルモンバランスの変動が少ないから、味の変化が少ないと聞きました!

あんちゃん
高校の時に食品関係を学んでいたんですが、その時に先生がコックやシェフは男性が多いんだよと言っていました!やはり重いものを扱うので、体力的にも男性の方がなりやすいって言ってました🧐
-
さくら
色々な事情があってこそ、なんですね🙏
- 8月14日

せり
ホルモンバランスもあるとおもいますが、体力や力がかなり要ります💦
だからだと思います

R4
シェフは、ホルモンバランスとかもあるし、力仕事などもある、
寿司職人とかだと、女性の方が体温が高い、変化がある(基礎体温)があるからネタに影響するとか、言われてますね!
外科医はほんとに体力勝負だと思うし、
精神的な左右で手術に影響出ることもあるかもだし、
ピアニストとか、画家にも男性の方がプロや、有名な人が多いように、
男性の方がひとつの事に集中したら器用なのかなと思います👌
さくら
あーー、なるほど!!そういう理由があるんですね🤭なんか腑に落ちました。