
旦那の家族との集まりがストレスで、毎回行きたくない。近くに住んでいるのに断ることが多く、悩んでいる。誘われたら行くべきか迷っています。
旦那家族がとても仲良く、よく旦那の実家で集まり(ご飯食べたり 誕生日会など)があり本当に毎回行きたくありません、みんな優しいし良くしてくれるのですが嫌です。
付き合ってからだと7年ほど付き合いがありますが今だに慣れないし毎回ストレスです。
義実家と私たち住んでる場所はとても近く歩いて5分ほどです。
3回に一回のペースもしかしたらそれより多いかもしれないですが結構断ってて旦那と子供だけで実家に行くことが多いです。
付き合いなので行かなきゃなとは思ってるのですが結局断ってしまいます。
同じような方居ましたら意見が聞きたいです。
やっぱり誘われたら毎回行くべきなんでしょうか?
- くろねこ(生後7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
逆の立場なのですが、我が家の場合は断っても全然問題ないです。
行くのがストレスなのであれば、今後はご主人とお子さんだけで行くのが基本にしてもらって、ねこさんはここははずせないかな?というような大きな、もしくは大切なイベントの時だけ行くようにしたらいかがでしょうか?
断るのではなく、行かないことをデフォルトにして、行く時もあるよ、というふうにすれば、心理的にも楽に感じるのではと思いました💡

はじめてのママリ🔰
びっくりしました、全く同じ環境にあります!
うちは義実家まで徒歩5分、義祖母宅まで徒歩10分、旦那の叔母(義母の妹)の家まで徒歩15分の場所に住んでいます。
義母と義母の妹がめちゃくちゃ仲良しなため、常に集まりがあったり必ず誰かの誕生日会があり義祖母宅に集合となっています。
出産前は何も思わなかったのですが、息子出産後はガルガルもありとても行きたくなかったです🙆♀️
今は気持ちも落ち着いており、2歳の息子の面倒を見てくれてる義実家に有り難く思っています。
私も義実家とは仲良しな方で、旦那の親戚に意地悪な方はいないので集まれる時は行ってます。
近すぎるがあまり、集まりに行くか行かないかって本当に難しいですよね😭
くろねこ
逆の立場の意見聞けて嬉しいです😭確かにそういう考えにしたらだいぶ気持ちも楽になりますね!
ありがとうございます😊