※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月半で完母の赤ちゃんが、鉄不足で心配。粉ミルクを飲ませたいが拒否し、哺乳瓶も泣く。良い方法はありますか?

生後6ヶ月半です。完母なのですが、鉄などを含めて栄養不足が心配です。脳の発達に影響があると聞くと、なんとしても粉ミルクを飲ませたいのですが、スプーン、コップ、マグ、ストロー、哺乳瓶、何であげても飲みません。哺乳瓶はのけ反って泣きます。
生後3カ月から哺乳瓶拒否です。
何か良い方法はないでしょうか?

コメント

nana

お母さん以外が根気強く何回もあげたらいいと思います!そしたらおっぱいないと諦めて飲むようになると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は子供が寝てる間しか家にいないタイムスケジュールなので、私しかあげる人間がいません😭

    • 8月14日
ちゃー

離乳食はまだ始めていませんか?
ミルクを飲ませるのもいいですが、今後を考えると離乳食を進めるのもアリなのかなという気はします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食初めてはいます。
    もう、初めて1ヶ月は経つのですが目安の量食べません。
    途中で泣き出して嫌がるのでお腹いっぱいなのかなとやめます。
    また、食べると言ってもスプーンの先端を自分で握り口腔内にもっていき、そのままスプーンを歯固めのように噛むためちゃんと食べれていません。YouTubeで他のお子さんが食べてる様子を拝見しましたが、うちの子は結局、手や顔に塗りたくってるだけで💦

    • 8月14日
ママリ

二人とも完母ですが、上の子も別に脳の発達に問題など感じていません😅
情報が溢れていて不安になるかと思いますが、離乳食などで鉄分を少し考えれば大丈夫かと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!
    体重の増えが悪く小児科で相談したところ脳の発達の話を聞き、調べて不安になりました😢しかし、どうやっても粉ミルク飲んでくれなくて💦

    お湯注ぐ離乳食には鉄分が追加されていたので、それを毎食あげて鉄分を少しでもあげようとはしていますが、微々たる程度なのかなと不安で。

    鉄分を離乳食で補うのに何か特に気を付けていたことありますか??

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    体重、うちも増え悪いですが、元気なので大丈夫かなーと!笑

    離乳食は、レバーのやつ使ったり、鉄分チーズあげたり…あとオートミールとかですかね!
    プルーンとかもいいかもですね!

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに親バカですが(笑)上の子は完母で食も細いタイプですが、賢いです🤭笑
    言葉も早く、手先も器用で、聞き分けもいいです🙆‍♀️
    運動は苦手っぽいですが笑

    色々な情報に惑わされますが、無理せず😊❤️

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増え悪いですか!?
    私母乳量少ないので本当もう、心配で心配で💦

    レバー、月齢あがったらあげてみます!ほうれん草とか作るんですけど、なかなかたべてくれなくて💦

    賢いのですね😊
    なんか、夜中目覚めるようになったので鉄が足りてないのかもとかネットで見て、もう、色々な情報に振り回されてます😱

    他の方のアドバイスの練習しつつ、この子の成長に付き合っていけたらと思います!

    と書きながらも私が努力しなくて、脳が発達しなくて、なにか障害とかでたらどうしようとか不安も抜けません😂

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    むしろ若干減りました🤣
    でも最近めちゃくちゃ動くようになったので消費量も多いんだと思います😅
    それと2ヶ月頃から夜通し寝るようになったので夜間授乳もほぼなくなったから増えが悪いのかな〜と思います!
    ただ、最近夜一回起きるようになったのできっとまた増えてきてると思います笑

    まだレバーとかあげられないでふもんね🙆‍♀️ほうれん草、緑の野菜だし美味しくないだろうから食べなくても当たり前かと😊

    夜中起きるようになったのは逆にできることが増えている証拠だと思いますよ!
    睡眠退行やメンタルリープなど、成長過程で眠りが浅くなること多いので🥳

    鉄分も大事だとは思いますが、私が上の子育てていた中で、やっていてよかったな〜と思うのは絵本です!
    本好きになると語彙も増えるし、心も育ったような気がします🤭
    ただ、それもネットとかで見るような「毎日何冊!!一年間で何万冊!!」とかではなく、ママが「あ、絵本読もう〜🥳」と思った時に読んでいく、くらいでぜーんぜん大丈夫かと!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほうれん草食べなくても当たり前なのですね!食べてくれない、飲んでくれないと焦ってしまいました😅

    夜中起きるのが成長の一過程と聞いて安心しました😮‍💨
    うちの子も最近すごく動くし、よく喋る?ので運動量は増えていると思います。それ
    が体重増えない要因や夜間起きる原因なら安心です。詳しくありがとうございます!

    食事ばかりに気を取られず、絵本の読み聞かせやってみます!まずは、絵本買ってきます😅

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫です!!!
    食べない、飲まない、は心配になりますよね😭
    この暑さなので脱水にさえ気をつけていれば大丈夫かと!

    うちの上の子、ほんと食細いですが、病弱なんてことなく普通〜に育ってますよ🤗
    一歳半くらいまで、何ヶ月かに一回のスパンで睡眠退行がやってくるので調べてみるとちょっと安心するかもです!
    寝られないのは疲れますが、仕方ないか〜と納得できると思いますよ🤗

    絵本もママの好きなやつを選んで楽しんでくださいね🤭

    • 8月15日
。

私の子も4ヶ月の時哺乳瓶拒否がありました。
まずは搾母乳を哺乳瓶に入れて飲ませてみてはいかがでしょうか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾母乳もダメでした。

    • 8月14日
  • 。


    私もなにやってもダメで搾母乳も飲まなかったですが
    1日2回は哺乳瓶咥えさせて嫌がったらやめるを毎日行っていたらある日諦めて飲めるようになりました!

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶は全く練習しなくなって3ヶ月だったので無理かもしれません。ストローで回数決めてやってみようと思います!

    • 8月14日
  • 。


    コップでもいいと思います!
    お母さんと赤ちゃんのペースで頑張っていきましょう😊

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップも薬のコップから乳児用のコッブなど色々試したんですが、水だからいけないのか全然飲んでくれなくて。
    やってみます、ありがとうございます!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

同じく生後6ヶ月半で4ヶ月頃から哺乳瓶拒否ありました。4.5ヶ月の頃色々試しましたが、全然ダメでした。5ヶ月半で離乳食を始め、食事の後にまずはスプーンで麦茶、白湯を飲ませて、どさくさ紛れにミルクを飲ませました。初めは飲んでくれませんでしたが、3回目ぐらいで少し飲みました。その後、麦茶を哺乳瓶で飲ませて哺乳瓶に慣れさせました。そして、離乳食用の椅子に座らせて離乳食を食べさせて哺乳瓶にミルクを入れて飲ませてみたら、飲むようになりました。
私は決まったソファー、授乳枕で母乳をあげていたので、それらをみるとおっぱいを連想して、拒否になったのかなと勝手に想像してます。
離乳食の椅子に座ったらミルクを飲む!と意識させてみると良いかもしれません。
もしよければ、参考にしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶やお水、ジュースをスプーンで試みるのですが、それらがスプーンにあるとわかると暴れます。
    お粥やスープだと、スプーンを握って口に運びまず。
    なんとか工夫してみるしかないのはわかるのですが、もう、どう工夫してよいかわからなくて😫
    離乳食の時間に根気強くやってみます。

    • 8月14日
ママ

完母だと脳の発達に影響出るんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母で体重の増えが悪く小児科へ相談に行ったところ、脳の発達への影響が出るから粉ミルク飲ませてあげてと言われました。

    • 8月14日
ママリ

完母で2人育てましたが脳の異常など特にありません。同じく哺乳瓶、ミルク拒否でした。上は離乳食も2歳くらいまでまともに食べませんでした。笑
その状況で私だったら自分が鉄分のサプリなどを飲みますかね…効果あるかわかりませんが母乳から少しでも届くかなと🥲

「鉄玉子」という鉄分補給を手伝う商品があるので、ご飯を炊く時やお湯を沸かす時、調理する時に使ってみてもいいと思います!

はじめてのママ🌸

少し前の質問なのでもう解決しかきもしれませんが、離乳食に粉ミルクを使ってもダメそうですかね?
かぼちゃと溶いたミルク和えるとか、ミルクパンがゆとか😊

友人のも同じくミルクをどうやっても飲まないけど、血液検査で鉄分不足だったらしく、離乳食に色々混ぜてあげてるみたいです!

  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸

    誤字です💦
    解決しかきも→解決したかも

    • 8月17日