※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

2歳の息子がストローでむせやすい。コップではあまりむせない。ストローをやめてコップにした方が良いですか?

2歳の息子、ストローでむせやすいのですが、コップではさほどむせません。ストローをやめてコップにしたほうが良いか、むせてもストローを使わせたほうが良いかどうですか?

コメント

☺︎

ストローは使わせた方がいいと思わないので、使いやすい方でいいと思います☺️食事の時はコップ、それ以外はストローにしてます☺️

  • まつ

    まつ

    ストロー使わせなくてもいーんですね!ムセなくなるようにあえてストローを使わせたほうがいーのか悩みます、、、

    • 8月14日
  • ☺︎

    ☺︎

    むしろ口の発達的にはコップ飲みが推奨されてますよね😊ストローでむせてしまうのは一気に吸い込んでしまってるからかなと思いますし、けっこうな頻度でむせるなら誤嚥も気になるのでなおさらコップにします☺️大人になってストロー使えない人はいないので、今は子供が使いやすい方でいいと思いますよ👏🏻☺️保育園や幼稚園もコップ飲みですし、3歳くらいなら水筒も直飲みになっていきますし☺️

    • 8月14日
  • まつ

    まつ

    そうですね。コップにしてみます。ありがとうございます😊

    • 8月14日
まぬーる

むせると、変な器官に入ったりして嫌ですよね😂ストローストレスがあるなら、コップがいいと思います。

ストローがついてきても、
蓋開けて飲むとかして、生きやすさを選択させましょう!

  • まつ

    まつ

    本人はストローストレスは特になくごくごく飲みますがちょこちょこムセるからむしろなるべくストローにして訓練してったほうが良いのか、今はコップにして成長してからストローを使うか迷います。

    • 8月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    園生活や学校生活では、
    水筒を直飲みしますし、ストロー絶対ということはないですから、私ならコップですね✨

    ちなみにうちの上の子は、
    コップ飲みが合うようで、
    コップから先に覚え、ひたすらコップやってましたよ!
    ストローは苦手なようでしたが、こだわる必要はないと感じましたね!

    • 8月14日
  • まつ

    まつ

    ストローよりもコップを使うことのが増えそうだしコップにしてみます。やはり合う合わないがありますね。ちなみにお出掛けのときはコップどうしてますか?まだうちはコップ飲みみててあげないとこぼしちゃって、、、食事のときはエプロンしてるから良いのですが。

    • 8月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    お出掛けの時は直飲み水筒でしたよ!手で持ち上げて、いい塩梅でゴッくんしますから、まだそういうのが苦手であれば、ストロー水筒もいいのではないでしょうか?

    何個もなあと思うのであれば、百均のストロー水筒とかでも良きですよ!

    • 8月14日
  • まつ

    まつ

    ありがとうございます。検討してみます😀

    • 8月14日