※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
その他の疑問

やらなきゃイケない事等のアドバイスお願いします。先週母が急に脳梗塞…

やらなきゃイケない事等のアドバイスお願いします。

先週母が急に脳梗塞で倒れ入院。
旦那は仕事なので私は子供達を連れて実家に急遽帰省しました。

入院の荷物などは入院のパンフレットを見て買い、今の所は都度母が必要な物を買って持っていってます。
あと高額医療の申請は高齢者との事で病院がやってくれるとの事。(父が聞いた)

あとお金の管理は母だったので、各種引き落としの物を確認し、生活費はどの通帳から、あまり手をつけてはイケない口座、などなど複数通帳あったのでその確認。
あと銀行印など印鑑の確認。

入院保険の証書の確認は明日します。

母の事はそれくらいかな?って感じですが‥他やる事ありますかね?(母は麻痺が今現在強くでてて、頭はハッキリしてるので、必要な事があれば聞けます)(入院期間はリハビリ含め最長4ヶ月)

あとは父親の事。
ほぼ全て母がやってたので家事や保険や書類関係などさっぱり状態です。

15日に姉家族が来るのですが、私も姉家族も県外なのでなかなか帰って来られません。
私は20日に帰らないとイケないのである程度父親の生活の基盤を作って帰りたいです。

一応姉が市役所に連絡をして今週市役所の福祉課?の方が来て、どんな支援をしてもらえるか話し合います。
父に関しては洗濯の仕方、ご飯の炊き方、ATMの使い方は教えるつもりですが、お金に関しては、私か姉が引き落として現金書留でもいいのかな?とは思ってます。
あと宅食や見守りなんたら〜みたいなやつを考えてます。

他何か出来る事ありますか?

正直子供達の事もやって父の事もやって、実家の家事やって、母の事もやってって感じで頭が回りません💦
あと1週間で基盤は作りたいのですが、足りない事ありましたらアドバイスお願いします🙇

コメント

めろん

福祉の相談員してました。突然のことで大変でしたね。お父様は特に身体が不自由とかそういうことはないんですか?

  • ぽち

    ぽち


    早速お返事ありがとうございます🙇
    父は一応普通に動けますが、最近記憶の方が不安なのと、とにかく家事が出来ないって感じです💦

    • 8月14日
  • めろん

    めろん

    火は極力使わせないようにして、毎日の配食と、家政婦さんを頼めるなら週2回ぐらい来てもらう、近所に頼れる人が居れば時々見に来てもらうのと、何かあったら子供姉妹の連絡先を教えておく方が安心ですね。記憶が不安ならATMもやめておくほうが良いと思います。

    • 8月14日
  • ぽち

    ぽち


    火は幸い全て電気なので大丈夫そうです。
    家政婦さんですね!
    それは頭になかったので調べてみます
    宅食は市のやつだと回数が少なすぎるので今探してる所です。
    近所の人や親戚など今連絡先交換したり色々話したりして電話や顔出したりしてもらう感じで話してます。
    最低限このくらいですかね?
    あとは母が退院してきてのリフォーム検討中です

    • 8月14日
  • めろん

    めろん

    はい、たくさん動かれて大変でしょう。今は焦りなどもあると思いますが、リフォームなどは病状やリハビリ後の回復状態で、改修場所や手すりの必要性、位置などかなり変わることが予想されるのであまり急がずに、退院の目処が経ってからでも遅くないと思います。介護保険などで補助が出たりするので。家政婦さんは家事のプロなので、買い物やら掃除洗濯、色々頼めるかと思いますよ。

    • 8月14日
  • ぽち

    ぽち


    そうですよね💦
    リハビリでの回復状態で色々変わってきますもんね💦
    なかなか実家の方に来れなくなるのでリフォームの事あせってしまいました💦💦

    色々教えていただきありがとうございます🙇
    出来ることはやって帰りたいと思います😅

    • 8月14日
  • めろん

    めろん

    みなさん退院後のことを考えて慌てて手すりやらスロープをつけたりされるんですが、リハビリ後どこまで動けるのか、介護がいるのか自分で動くのか、等その時の状態で全然変わってきてしまうので、専門家の人に聞きながら慎重にされる方が良いですよ。リフォームや介護保険の申請なども家族の立ち合いが難しい人なんて沢山居るので、そこは心配しなくて大丈夫ですよ。

    • 8月14日
  • ぽち

    ぽち


    もうホント心配事ばかりで💦💦
    焦りすぎてはダメですね😅
    色々教えていただきありがとうございました🙇✨

    • 8月14日