※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mkh0618
子育て・グッズ

哺乳瓶のサイズアップについて悩んでいます。新生児用からSサイズに変えたら飲みにくくなりました。どのくらいの期間新生児用を使っていたか、サイズアップのタイミングを教えていただけますか?

哺乳瓶のちくびについて質問です🙋‍♀️

もうすぐ生後2ヶ月になるので
一昨日くらいから、慣れさせようと思って
Sサイズにサイズアップしたんですが
140飲んでたのが120とか110で止まるようになってしまいました……
これはまだ慣れてないから飲めないのか
単純に疲れて飲まないのかどちらでしょ?(´-ι_-`)
1ヶ月検診時にMに変えてって言われて
その日から変えたら、むせる、泣くの繰り返しで
新生児用に戻してしばらく様子見てたら
140きちんと飲んでました😩
段階踏めば飲んでくれるのかなーと思ってたら
全く飲まなくて、私も旦那もお手上げになってしまって。
昨日は140飲むのに45分もかかってて
新生児用の時は、20分くらいで飲み終わってました……

皆様の所は新生児用はどのくらいの期間使ってましたか?
またどのタイミングでちくびはサイズアップしてましたか?
参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

さゆ

10分くらいで飲み終えるイメージです。
子どもによって飲むのが早過ぎてしまう子はサイズアップしたりしますが
サイズアップせず過ごす赤ちゃんも居ますよ👌

時期は目安でお子さんの飲みの時間でサイズを考えてあげたら良いかと思います😌

おそらく吸いにくくなって飲み終わりより先に力尽きたのかなと思います。


https://support.pigeon.co.jp/bottle/select.html

ピジョンのサイトに詳しく書いてあるので見てみてください💗

  • さゆ

    さゆ

    140だと15分くらいで飲み終われるようになって更に10分くらいで飲んでしまうな〜って頃に私なら変えると思います✨

    • 8月14日
  • mkh0618

    mkh0618

    コメントありがとうございます!
    じゃあ無理してサイズアップさせなくても良いんですね🥹🥹!!
    安心しました(´д⊂)
    退院後は良く飲んでたんですが
    100超える辺りからのんびり屋になったのか、140辺りから飲みムラも激しくなり……😭
    一旦、新生児用で様子見します(っ ॑꒳ ॑c)
    アドバイス参考にさせて頂きます🥰

    • 8月14日
  • さゆ

    さゆ

    初めてのお子さんだと本当に迷いますよね。
    2人目でも迷うのでお気持ちよくわかります🥲❤️‍🩹
    少しでもお役に立てたら嬉しいです泣

    • 8月14日