
旦那が相談に乗ってくれず、自分で決めるのに疲れた女性。もっと家庭で相談したいと思っているが、理解されず悩んでいる。
基本的に旦那が話を聞いてくれません。
何か相談しても、それぐらい自分で考えたらって感じでスルーされるか無視されるか適当に返されるか。
毎回毎回そうなので、もう全部自分で決めてやる!と思いずっと頑張っていましたが、もともと自分で決めて行くことが苦手で誰かに相談したいタイプなのに、疲れました。
私がもう頼らない!自分でなんとかしてやる!と頑張っても特に何も感じてないし気づいてないです。
私が物事を苦手なりに頭の中で考えて考えて、それを提案したら「〇〇の方がいいんじゃない?」と言われたり。
そして主人がさらっと考えた方が確かになって思うことが多いんです。
じゃあもう最初から相談のってくれよって思ったりもして。。
そんなことないんだと思うんですけど、なんか自分だけが頑張ってる気がして、空回りして、もう疲れました。
もうしんどいです。
言わないとわからないと言われてもいちいち言いたくないです。
もっとなんでも相談し合えるわきあいあいとした家庭をもちたかった。
もう頑張りたくないです、、
- ママリ(2歳4ヶ月, 8歳)

じゅんぴ
具体的にどんな相談ですか?
今日の服どっちにしよ〜?だったら流されてもいいけど、子供の進路とかだったら怒りますね😂
私は何か言う前に、きいて!ちゃんと聞いて!と言いますよ〜
うちの旦那もほとんど聞いてないので💦
コメント