※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

3歳の娘がママにだけわがままで、義実家では大人しくしている。ママは精神的に負担を感じている。娘の対応にイライラしており、旦那も同様の悩みを抱えていた。環境の変化に対処するために心の余裕が欲しい。

【ママに対してわがままな娘の対応について】

ママに対してだけわがままな3歳の娘。
今、諸事情あり旦那とは別居中です。旦那は義実家におり、娘は私の実家と義実家を行き来する生活です。
娘にかなり精神的にも負担をかけていることは承知で、申し訳ないと思っています。
娘は義実家にいる時は、わがままを言うことはほとんどなく、私と実家にいる時は「トイレすわらない」「ママがようふくきせてよー!」などとにかく気に食わないことがあると怒り出します。お風呂の時などが特にすごくて、「あわがめにはいった!」「あたまあらいたくない!」本人がやるというので任せたらママにやってほしかったとブチギレなど…義実家で義母や旦那に対して見られないキレ様です。ママに甘えてるんだな、義実家では娘なりに気を遣っているんだなと思うけれど、私もついイライラしてしまいます。旦那と3人で住んでた時から、「ママがいるとわがままだ」と旦那は言っていましたが、最近顕著です。
環境が変わるし、こうなることも想定していましたが、娘にの思いを受け止めるためにも自分の心の余裕が欲しいです。ママに対してわがまま、癇癪を起こすお子さんがいらっしゃるママさんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの場合は、夫にもたまに我儘言うのですが、その時の夫のかける言葉があまりにひどくて息子が可哀想に思っちゃうので、わたしに我儘や泣きじゃくるほどの癇癪のときは、むしろもっとママのときに発散して甘えて良いよー🥲って気持ちで接してます😔

下の子が生まれるまでは、上の子のわがまま、癇癪はめちゃくちゃイライラしてました😇今は自我がどんどん出てきて主張も強くて地雷ばっかりなのですが、夫の対応がひどすぎて自分がイライラしてる状況じゃなくなりました😇💦甘えさせてくれる人がいないと息子の心が潰れちゃうんじゃないかと心配で💦

  • みー

    みー

    そうですよね、娘の思いに全力で受け止めたいです😅

    • 8月13日
もっち

我が家も息子はわたしにだけ当たりがものすごく強くて我儘です😭甘えてるだけだとわかっていますが、こちらも人間だししんどいですよね💦

わたしは全く心に余裕なんてないので参考になることは言えないのですが、ひとまず疲れたら誰かに頼んで少しでも息抜きします!
あと、息子が我儘を言ったときは「ママには何しても嫌われないと思ってるんだよね、それだけわたしとの絆ができてるんだよね」と自分に言い聞かせます…💦
みーさんもどうかご無理なさらず、心を休めてくださいね!

  • みー

    みー

    ありがとうございます🥲
    今日娘に、「ばあばんち(義実家)いきたくない」と言われました🥲 それを聞いた私の反応を見てか、その後すぐ「ばあばんちいるね」と反対のことを言い始めて…。
    本当に娘に無理をさせているなと改めて実感したので、娘のわがままはしかと受け止めたいと思います🥲

    • 8月15日