![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お盆のお墓参りについて、家族は欠かさず行っているが、自分は近くないことや暑さを理由に行けていない。年配の人たちの姿に疑問を感じている。自分は暑い時期は諦めて涼しくなってから行く考えだが、主人は生きている人を優先する考え方。皆さんはどう思いますか?
お盆のお墓参り行ってますか?
正直、わたしはここ何年も
行けてません。
実家の仏壇にはお供えしてお参りしますが
つい自分の予定や都合を優先してしまい
近くないこともあり、駄目だなぁと
思いつつも、お墓参りは行けてません。
この夏、毎日36度や37度のなか、
欠かすことなく、お盆のお墓参りを
してきたという両親も含めた身内。
100歳の祖父まで連れて💦
宗教への信仰は強いわけではないのですが、
暑さの危険も顧みずにお墓参りを欠かさない
年配の人たちに「そこまでするべき?」と
疑問に思ってしまいます。
私だったら、暑すぎてお盆は諦めて
ちょっと凉しくなった頃に〜とかなりそう
ですけど💦
うちの主人はドライすぎて
「死んだ人より生きてる人優先だ!」と😅
皆さんどんな考え方でしょうか?
- はなこ
![ぼんぼん🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼんぼん🍑
行ってないです😅
というか、そもそもお墓参り自体数えるほどしかしたことないですね…
お盆だから、お彼岸だから実家行くとか義実家行くとかもないです😂
そもそも義実家の方のお墓参りなんて、私が知らない人のお墓ですし😱
実家の方は3年前に亡くなった祖父のお墓だけありますが、2度しか行ったことないです。。涼しくなったら行こう〜って気持ちです(それでタイミング逃してる)
うちの両親も、絶対この時期にお墓参り!!!みたいなタイプではないです。
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
私も涼しくなってきた9月頃に行こうかなと話してますよ❤️
行くのが1番良いとは思いますが、亡くなった祖母が、行けない時はお墓の方に手を合わせるだけでも良いと言っていたので🩵
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
必ず行きます🙋♀️
暑い時間帯が嫌なら早く出て少しでも涼しいうちに済ませます。
先祖が居なければ自分達は居ないので。。。って、感じです。
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
時期が合えば行きます😌
ただ専業主婦なのと子どもも小さいので、お盆に帰る必要もなく帰省したときに行ってます。
夫のほうも近くに行ったついでに墓参りします👜
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お盆と、あとは不定期ですが「あ、行かなきゃ」と思ったタイミングで行ってます。
既に旦那の実家はなく、会ったことないんですけど上の子を妊娠した時から検診の報告とかしてますね。
コメント