
コメント

退会ユーザー
就労証明書をきちんと職場が記入しているならよほどの事がないと退園は無いです。
ただ保育園にも分かるくらい明らかに早帰りやお休みが多いと疑われる可能性はありますね。

ぷく
私月60時間以上80時間未満で、短時間保育で入園しました。
職場に書いてもらった就労証明書通り(面接時の希望)シフト入れて貰った事ないです💧
毎月60時間行くか行かないかくらいのギリギリの労働時間です😭
-
角煮
そうなんですね💦
市役所側から掛け持ちをすすめられたり、このままだと退園になるかもとか言われないですか…?
短時間保育が何時間未満、標準保育?通常保育?が何時間以上からとかよくわかってないので調べないとですね💦- 8月13日
-
ぷく
提出した時は予定の物を提出し、入園後自己判断でwワークしてますが、それで60時間ギリギリです。
まだ市役所から何も連絡ありませんが、ギリギリ過ぎるのでwワークの1つを別の仕事にする予定です!- 8月13日
-
角煮
市役所はすぐには連絡こないんですね!
私が住んでいるところは週16時間、月64時間が短時間保育の条件なのですがそれさえクリアしていれば就労証明書に記載している時間より少なくても大丈夫なんですかね💦笑- 8月13日
角煮
なるほどですね。
シフト通りでお休みしているのにお休みばかりと思われるのは嫌ですね…
保育園に出した時の就労時間と就労証明書の就労時間が違うんです。
保育園に出したのが月66時間、
就労証明書で出されたのが月76時間で、面接時にお話した時の 私が週4で出た場合の時間を記載されてしまって💦
現には週3勤務で働かせてもらっているんですけど….
退会ユーザー
なるほど!!
仕事復帰ではなく、新しく仕事を始めて、保育園に預ける1番最初に出した物ですかね?
それでしたらあくまで予定ですので問題ないですよ。
角煮
そうです!
ただ、求職中で保活してたので保育園が決まって 仕事も決まった後に保育に提出する変更届と就労証明書と出すのですが就労証明書を一向に会社側が出してくれなくて、仕事が決まって今月で2ヶ月経ってるのですがやっと最近出してくれて💦
働き始めから2ヶ月経ってても、大丈夫ですかね…?
10時間くらい相違があるのですが…