※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

親の苦労から学び、娘には幸せな生活を提供するために仕事と家庭を両立して頑張っているママさん。同じような気持ちを持つママさん、コメントをお待ちしています。

つぶやきですが共感してくれるママさんいたら嬉しいです

私の親はお金に苦労が耐えない人間でした。
家庭を持つと親を見ていた分、反面教師になって
娘にはお金の苦労なんか掛けさせない!と強く意志を持って仕事も正社員ですぐ働き、何がなんでも夫とふたりで稼いで稼ぎまくって、休みの日は疲れてても、娘に時間をたっっぷり使おうと思って生活してます!
たまに病んで、疲れた。死にたいなんて思う日もありますが娘の笑顔を目の前で見たり、仕事中スマホで見ると
この子が苦労して悲しい顔をさせたくないからいくらでも頑張ろう!とまた切り返して頑張っています
仕事してる🟰愛情表現不足なんて私は1ミリも思わないし、少しでも仕事休み、連休はその分抱きしめて優しく声をかけてあげたい。なんて親心持つ自分に独身の時は思いもしなかったなと思いました。


ママさんたちの気持ちなど似ている部分とかあったら
ぜひコメントで教えてください( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )♡

コメント

♡

ママリ様とは少し違うかもですが、私は小さい頃からお金に苦労したことがなく、ほしいものや進路も好きなように決めてきました。そんな風に両親がしてくれたからこそ、私も息子には家庭のお金のことで悩んでほしくないと思い、国家資格を取得し働いております。もちろん主人も一生懸命働いています。
家庭を第一に、息子を第一に毎日2人で頑張るのは、ぶつかることもありますが3人で並んでいる時本当に幸せだな、と思います。
本当に独身の時には、子供がいない時にはわからなかった感情だなあと思います。
まだまだおしゃべりもできない息子ですが、早くお話ししてくれるのが楽しみです☺️🤍💛

  • ママリ

    ママリ

    みんな子に思う気持ちは一緒ですね、
    わかります、家族の時間は本当に幸せで大切な時間なんですよね。
    それが子供にとって記憶がなくともそれを過ごしたことによってその子が大きくなった時必ず帰ってくるものと聞いた事があります。😌

    • 8月13日