
旦那が4歳の自閉症と知的障害の息子に対し、理解を示さずにうるさいと言い、遊びにも付き合わない。離婚も考えているが、他の人はどう思うでしょうか?
旦那が息子に「アーアー」うるさいと言います😣
4歳の息子「自閉症と知的障害」があります。
言葉は、ほとんど出ていなくてオウム返し程度とアルファベットと数字が言える程度で会話ができません。
息子が、必死にアピールしてるのに旦那がうるさいと言います。
それは、息子に喋るなと言ってるのと同じだと思います。
自分が機嫌悪いのか知らないけど八つ当たりにしか思えません。
あと、息子がしたい遊びに付き合わないで、すぐに(1分後くらい)止めます。
それも、許せないです。
他にも口ばかりで何もしません。
何回も離婚が頭に浮かびました。
皆さんは、どう思われますか?
宜しくお願いいたします。
- まめ(6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんもASDとか持ってるのかもですね。
離婚いいと思います、変わらないと思うので。
私は旦那さんの気持ちも多少分かりますかね。
子供も発達障害で私もきっとそう、聴覚過敏もあるのでうるさいのは苦手だし、疲れてると過敏さが増すので頭に凄く響いて辛いですし。

あんぱん
ごめんなさい私も心に余裕ない時旦那さんと同じことしてます💦
うちも多動と自閉症スペクトラムの息子がいます…。
奇声あげたりほんとにうるさくてうるさい!!って今日も何度も雷落としました…
旦那も同じタイプなので同じような場面で雷落としてます…😭
-
まめ
お返事ありがとうございます。
そうなんですね💦
たしかに奇声やイタズラは私も辛いので叱ります😥
ただ、旦那の場合は息子が話しかけてるくらいのトーンで喋ってるのにうるさいと言うので許せないんです😣- 8月13日
-
あんぱん
うちも旦那もそういう時ありますよ!むすこはしつこい癖があり何度も何度も言われてうるさい!!って怒る時あります。
でもそのくらいのことて離婚!とは私はならないです💧- 8月13日
-
まめ
そうなんですね💦
私は、少しくらい相手してあげてって思っちゃうので😅
たしかに、それだけで離婚にはならないですが、積もり積もりですよね😥
子供に対して当たらないですが物を投げたり叩いたりしていたので😰
他にも、障がいがありながらも頑張ってる息子の成長を解っていなくて受け入れていなくて、ほとんど褒めないのも許せないんです😥- 8月13日
まめ
お返事ありがとうございます。
やはり、旦那も発達障害があるんでしょうかね😥
人混みや人の行動をすごく気にしています。
神経質なくらいです。
ちょっとした事でイライラしてるし、短気どころではないと思います。
ママリ🔰さんは、聴覚過敏があるんですね。
それはお辛いですね。
退会ユーザー
可能性はあると思います。
私も似てると思います😅
旦那さんは旦那さんで辛いのかもしれませんね。
旦那さんに発達障害の可能性があるのではとお話できますか?
一緒に対策考えてみるのもありかなとは思いますよ。
主さんがかなり大変な道になっちゃうとは思いますが…。
まめ
ママリ🔰さんも似てるんですね😅
以前、旦那が自己判断ですが自分にも発達障害があると言ったことがありました。
何か対策したいと思います😄
旦那といると大変なことばかりなので、私は大丈夫な気はします。
ただ、子供に意味なく(意味があっても許せません)手をあげたら、即家を出ます😄
退会ユーザー
人混みや人の行動をすごく気にして神経質とかまんま私です😅
人混みは刺激が強すぎて疲れるしキツイのであまり行かなくなりましたが、行く時は凄く神経質になってると思います。
子供が発達障害というのもありますが、殺人鬼に命を狙われてるレベルの物凄い緊張感持ってると思います💦
まあそこまでしないと人混みに行けないし、だから余計疲れるんですけどね。
聴覚過敏の私からすると疲れてる時は普通の話し声でもきついし、私は色んな音が耳に入ってくるタイプなので冷蔵庫の音とかエアコンの音とか普通の人は気にしない音が耳に入るのできついです。
発達障害だと普通の人が想像できないようなしんどさがあります。
なので一緒に対策考えて、余裕できたらまた変化あるかもです☺️
まめ
そうなんですね😳
そんな緊張感を持ちながらのお出かけは疲れますね💦
私も、自律神経の乱れが酷い時に一時期ですが、聴覚過敏みたいな感じでした。
時計の針の音とか家の2階からの話し声など気になる事がありました。
本当に辛いですよね💦
対策を考えて余裕を作りたいと思います😄