※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちょん
子育て・グッズ

子供が呼び捨てや敬語について混乱している状況について相談しています。周囲の大人たちの言動に疑問を感じています。

最近子育てで、疑問に思った事です。否定的な言葉はやめて下さい。

息子が成長して、言葉をたくさん覚え始めた頃、従兄弟の年上の子を呼び捨てで呼んでいたので、〇〇君だよっと言っていましが、年が近いのもあり君呼びが定着しませんでした。
そもそも周りも指摘する人はいなく、私だけが言っていたので、あーここの家族は呼び捨てとか気にしないのだなと思って、私も言う事やめてしまっていました。しかし、小学高学年に成長した頃、、旦那含め旦那の兄弟達が、年上のなのに呼び捨てはちょっと、だの従兄弟を馬鹿にしてるっなど言って息子をしかりだしました。息子が従兄弟に「お前」っと言ったのも気に食わなかったようで。確かに「お前」っと言った息子も良くないですが、そもそも旦那の兄弟達は、すぐ「お前」っと発言するし、息子に対しても「おまえが」っと発言しています。なのに息子にだけ駄目なんて、筋が通らないと思ってしまいます。他の場合も、この子は年上でも呼び捨ては良くてこの子は駄目っなんて、子供は混乱するのに、、かと言って、自分がなんて子供に言えばいいのか、どう伝えれば子供が納得するのかわかりません。少々気難し子で、なんとなくそういう雰囲気なんだよっみたいな空気を読む事が難しい子で、年上だけど、この子は呼び捨てオッケーこの子は駄目が、なんで?っと思ってしまって納得できません。(当然ですよね)
学校も、年上の子でも呼び捨てで呼んでいますし、、君とか敬語とかさんの定義って難しいなっと思ってしまいました。
みなさんお子さんにどう話していますか?

コメント

あんず

言えるのは年上でも名前は仲良くなれば呼び捨てやあだなで呼びますが、年上の方や目上の方にお前とは少なくても言わないのでそう教えるしかないかな、と思います。
友達同士や(良くはないですが)年下や後輩にお前は100歩譲ってあったとしても、上の方にはダメだと思うのでとりあえず今はそう教えるしかないかな、と思います💦
周りがそういう環境じゃなければもっと教え(伝え)やすいとは思いますが旦那様のご家族がそんな感じなら私ならこう言うかな😊

  • みっちょん

    みっちょん

    「お前」は日頃から注意しているのですが、、周りの環境もそういう子が多いので、なかなか直らず😭
    ご意見参考にさせていただいて、息子と向き合いたいと思います。ありがとうございました🙇

    • 8月13日
deleted user

私は、「誰かがやっているからではなく、自分がどうすべきかどうしたいか考えて判断しなさい。」と教えています。

自分が使っている言葉がどんな意味なのか。
相手との関係性ではどう変わるのか。
一緒に考えたりもします☺️

  • みっちょん

    みっちょん

    貴重なご意見ありがとうございます。まさにその通りだと思います。
    深く考えず、思った事を口に出してしまう所があるので、参考にさせていただいて、息子と向き合いたいと思います。ありがとうございます😊

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

普段から人が嫌がることはしないようにと
教えているので
年上だからではなく
呼び捨てが嫌だと言っている人には
やめなさいって言ってます💡

この子は良くてこの子はダメって
そんなに難しいですか?
もう9歳ならそんなことで
混乱なんてしないと思いますよ😌

こう呼ばれたいみたいだから
こう呼ぶんだよっていう説明で
理解できるはずです👌

  • みっちょん

    みっちょん

    貴重なご意見ありがとうございます。
    言われてる従兄弟の子は全然何も言ってないのですが、大人が言っているだけなんです😭なので、息子も素直に納得できない所があるのでしょうか。
    なんで、伯父さんは「お前」って言ってよくて、僕は駄目なの?って聞かれた時は、可哀想でした。その場にいなかった事が悔やまれました。
    参考にさせて頂いて、息子と向き合いたいと思います。ありがとうございます。

    • 8月13日
はな

私の場合ですが、姉が5個上、従兄弟(男)が4個上で、姉は従兄弟を呼び捨てにしてて、私も同じ呼び捨て(というかあだ名?)にしてましたが、君を付けなさいと親から口酸っぱく言われ直した記憶があります。年上なんだからと言われて、姉は普通に呼び捨てできててなんで私だけ??となんだか不服だった気持ちを思い出しました。いつのまにか姉も君付け(母が姉にお願いしたのかもしれません)してて、私も自然と君付けになりました。

言われて嫌な人もいるって根気強く伝えること、旦那様とも親戚と話してる時の雰囲気の話もするのがいいのかなと思います

  • みっちょん

    みっちょん

    実体験とても参考になります🙇‍♀️
    やはりあきらめずに伝え続けるしかないですかね!
    私自身は正直仲良ければいいのでは?なんて思ってしまう所もあり。しかも、今まで言って無かったのに急に何?っみたいな不満もあり!🤣
    目の届かない事が増えてきて、難しいなっと日々悶々としています。
    ご意見を参考にさせていただき、息子と向き合いたいと思います。ありがとうございました。

    • 8月13日
はじめてのママリ

うちもまったく同じ感じで、
私の姪っ子や甥っ子は私の事呼び捨て、もちろん私の兄弟の事も呼び捨て、甥っ子姪っ子同士も呼び捨て、
そして年が10歳くらいはみんなと離れている私の子、今まではなにも言わなかったのに急に父が私の上の子に呼び捨てやめな。と言い始め、は?ってなりました。大体呼び捨てが嫌なら小さい時から周りが君付けで呼ぶべきだし、私の子にだけそうするのはおかしいし、下の子には言わないし、せめてうちの子に話すときは父も君付けで呼ぶべきだろと思いました。
いつも(○○呼んでこい!)とか口も良くないし小さい時から君付けで呼ぶ環境がなかったら難しいですよね。私もすごくモヤモヤします。

  • みっちょん

    みっちょん

    わかります。みんなで統一してないのに、なんで?って思いますよね。今更君付けさせる理由は?って説明して欲しいですね!笑
    共感してくれる方がいると嬉しいです。ありがとうございます。

    • 11月10日