※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体調が悪くて息子との朝が大変でした。息子が寝るまで大変だったけど、最後は安心しました。

気圧のせいか眠たすぎて体しんどくて、息子が今日6時半に起きてしまい朝ごはん食べたら眠そうだったので9時頃寝室に連れてきてしまいました😭

私もしんどくて横になりたくて😭
息子眠そうだったのに寝なくてリビングに行きたがったので一旦行っておむつ変えて、そしたら寝室に走って行ったので寝室のとびらしめて私が先に寝てしまいました🥲
起きると息子が寝てて🥲

途中まで寝室で走り回ったりしてたんですが、私が体しんどくて横になって携帯触ってたは部屋の隅っこに座り出して、、寂しかったですかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も旦那もよく娘より先に寝ちゃいます😂
周りが安全であればそのままでもいいと思います。
そんな時もありますよ😊
起きたら遊んであげてください🥳

ままくらげ

あるあるではないでしょうか。
私も先に寝落ちしてしまう事ありますよ。
お母さんだってお父さんだってやる事いっぱいですから、いつだって構ってあげられるわけでは無いですし。
ゆっくり休めて起きたママがニコニコしてくれてる方がお子さんは嬉しいと思います(*^^*)

はじめてのマーマーリ🔰

初めまして。
今日、気圧ヤバいですよね😱
私も今、体しんどくて横になっています。

寂しかったかもしれませんが…
第二子以降悪阻重い勢とかは、上の子寂しい想いしてるかな〜と思いながらも一緒に遊ぶなどできず、横目で見守りしかできないとかよくある状況な気がしますし
私自身が年子の姉の立場で…1歳〜2歳でおそらく寂しい想いをしたことがあると思うのですが、全く記憶にありません💦(だからまぁそんな気にしなくても良いのかなと思うようにしています)

子育て、そんな時期もあるよな〜と思いながらやり過ごしてます。(時々子どもの寝顔見ながら、ゴメンネ…と呟いたりしてます。)