
生後3週の赤ちゃんが抱っこを求めて泣き止まないため、ワンオペ育児で家事が難しい状況。旦那の育休が終わり、完全にワンオペになる。抱っこしすぎて疲れるし、家事ができない。どうしたらいいでしょうか。
生後3週の新生児のワンオペ育児、家事についてです。
産まれてからずっと抱っこして歩いてないとギャン泣きが止まらない子で、お風呂以外はずっと抱っこしてます。寝る時も抱っこ状態です。
明日から旦那の育休が終わり、旦那の仕事柄帰ってこない日も多々あるので完全にワンオペになります。
ギャン泣き止まらなすぎて全く家事ができる気がしないのですが、料理中など皆さんどうされてますか?
首が座ってないので抱っこ紐も使えず…
抱っこしすぎで腕も痛いし、我が子のために頑張りたい気持ちはあるのですがしんどく思ってしまうこともあります。
- 七味(1歳9ヶ月)
コメント

キャロ
スリングやコニーの抱っこ紐はどうですか🤔?

☺︎
上の子がそんな感じでした😭ベビービョルンのミニは首座り前でも使えるので、それつけて家事したり昼寝も抱っこ紐のままとかよくありました☺️泣いてても置いてていいと言われても泣き声聞くのがしんどくなりますよね😭💦バウンサーに乗せて足で揺らしながら料理したりもしてました😊まあ、泣くんですが何もしてないで泣かせてるわけじゃないので気持ち的にはまだ楽でした🥹
-
七味
そうなんです😭ちょっと泣いてるだけでついすぐに抱っこしちゃってます💦
抱っこ紐したまま家事は危ない(特に料理)と旦那が反対気味なのですが、☺︎さんはお料理中はどうされてましたか?- 8月13日
-
☺︎
子供が寝た後や旦那が休みの日に、肉や魚は下味つけて冷凍、野菜は切って冷凍しておいて味噌汁や炒め物はそれを使ってました😊肉や魚に下味つけて解凍してからは蓋閉めて弱火つけてタイマーして離れたり、煮物系も多かったです😂子供を抱っこしながら包丁を使ったり、油が跳ねるような料理はしないようにすれば問題なかったですよ☺️少し料理の具合を見るときだけ泣いてても抱っこからおろしたりしてました😊
- 8月13日
-
七味
なるほど!主婦力高くて尊敬です😭✨
家事が大の苦手な上にワンオペになって焦ってしまいました😂
私も☺︎さん見習って頑張ります!- 8月13日

ママ
首座り前からの抱っこ紐ありますよ😊我が家は無いですが、友達は電動バウンサーでずっとゆらゆらさせてました😂
うちの子はあまり活躍しませんが、、2人目にして初めておしゃぶり買いました😅
息が苦しそうなくらい泣かれると抱っこしますが、少しくらいだったら泣かせてます🫠
-
七味
バウンサー、おしゃぶりは拒否があって…😭
やっぱり抱っこ紐と少しくらい泣かせるのが良さそうですね💦- 8月13日

はじめてのママリ🔰
首座り前からの抱っこ紐ありますよ😂
うちもずっと泣いてましたけど、適度に放置してました。抱いてないと泣きますけど、そのうち泣かなくなるので四六時中構い続けなくても大丈夫ですよ。
-
七味
抱っこ紐調べてみます!
泣かれると反射的にすぐ抱っこしちゃってました💦
放置してもいいって言ってもらえて少し肩の荷が下りました!ありがとうございます🙇♀️- 8月13日

はじめてのママリ
おしゃぶりです。
歯が生えてきたらやめれば、大丈夫そうです。
最終手段で使ってます
-
七味
おしゃぶり拒否し始めちゃって…もう少しチャレンジしてみます!
- 8月13日
-
はじめてのママリ
おしゃぶりダメなんですね😭💦
それは辛いですね…
私も来月からワンオペなので、夜中も日中も1人なので悩みます。
抱っこはつらいですね😭😭💦
エルゴベビーの抱っこ紐は新生児からも使えるのですが私は使ってません💦
ソファーに転がしてます!
お互いこれから大変ですが息抜きしつつ、頑張りましょうね‼️- 8月13日
-
七味
夜中も1人辛いですよね…😭
私もきつい時ソファーに転がしてます!
同じ人いて少し安心というか、頑張れる気がしてきました!!
お互い無理せず頑張りましょう🥹- 8月13日
七味
新生児用もあるみたいですね!調べてみます🙇♀️