![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子の育休が2年間もらえた場合、第二子を出産してもらえる時期はいつですか?
今5ヶ月の子どもがおり、育休中です。
今後のプランとしていつまでに二人目が産まれたらお金をいただけるか教えて頂きたいです。
妊娠・出産が全て思い通りにいかないことは重々承知です🙇🏻♀️🙇🏻♀️妊活のプランを立てたくお聞きしたいです。
第一子の産前産後休暇が令和5年2月18日〜5月26日です。
5月27日から育休が始まってます。
もし第一子が1歳6ヶ月でも保育園には入れず育児休業給付金を最大で2年もらえたたとしたら、第二子をいつまでに出産したら第二子の育児休業給付金をもらえるでしょうか?
- たこ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
第一子が産休育休手当もらえているという大前提で
第一子の2歳までで仕事復帰するのであれば、基本的には復帰後いつ妊娠しても第二子の手当もらえますよ。
連続育休取りたいなら復帰の期限日までに第二子の産休に入ればいいですしね。
たこ
私の会社がMAX3年育休をとれるため、1人目と2人目の育児休業給付金が連続している必要があるなか不安でした💦ありがとうございます!
ママリ
MAX3歳までということなので補足ですが、もし2歳以降も育休を取るのなら、第一子が2歳9ヶ月くらいになるまでに第二子の産休に入らないと第二子の育休手当はもらえないので注意してください。
たこ
細かな数字まで教えてくださり本当にありがとうございます🙇🏻♀️知りたいことがわかって助かりました😌