
朝寝後に離乳食をあげるか、それとも朝食後に離乳食をあげるか悩んでいます。11時に眠くなるため、どうしたらいいでしょうか?
一歳0ヶ月です 朝が早いので朝寝がしたいみたいですがタイミングが難しいです
自宅保育です
朝は大体5:30-6:00の間に必ず起きます
7時離乳食をあげそこからずっと遊んで11時に眠たくなるようです
ママリでアドバイスをいただき11時に離乳食にして、13時くらいに寝かせる感じにしましたが、昨日も今日も食べて少したった位から眠たいとぐずり、抱っこした途端寝てしまっています ちなみに離乳食はまだ半分程度残っており
この場合は朝寝させてから離乳食でしょうか?
10時くらいはまだまだ元気で、必ずと言っても良いほど11時に眠そうにします😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

のん
起きてから2時間後に朝寝するものですよ〜!

ママリ
いつも寝させてから離乳食にしてますよ☺️
なので13時とか14時にお昼ご飯食べることも多いです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです
晩御飯は何時にされていますか?あまり気を張って何時に食べさせなきゃとか考えなくても良いですかね、、焦ってしまって- 8月12日
-
ママリ
わかりますよ〜お昼あんまり遅くなったら色々時間狂ったりしますもんね😓
晩御飯は19時頃です!朝寝短かったりしない時もあるので18時頃のときもあります!
うちは夜寝るのが遅いのであまり参考にならないかもしれませんが😭- 8月12日

ままり
うちはもうすぐ一歳八ヶ月ですけど基本的にお昼寝してからご飯ですよ!1時−1時半頃にあげてます😊

はじめてのママリ🔰
うちもだいたい10時半頃に眠たくなります😂
なので1回寝させてます!ですが20〜30分以内に起こして
12時に離乳食をあげて
その後14時半頃から昼寝します!16時まで寝てます🫶
はじめてのママリ🔰
寝ないんですよね〜!
のん
11時に寝せてからお昼ご飯でいいと思います。