
毎日21時に布団に入り、6時に起床しても体や頭が重く、疲れが残ります。夢をほとんど見ず、夜中に2、3回目が覚めることがあります。仕事がある日はお昼に仮眠を取り、夕食時に睡魔が襲って集中できないことも。同じ経験の方、対処法はありますか?
【睡眠の質が悪く、疲れが残ることについて】
毎日大体21時には布団にはいり6時に起きるのですが
起きても体や頭が重く常に疲れている感じがします。
夢はほとんど見なくて
夜中に2、3回は必ず何かしらで起きてしまいます
仕事がある日はお昼を食べて15分ほど仮眠して午後の体力をもたせてる感じです。
19時から20時あたりで夕飯にするのですが猛烈な睡魔がきて食事に集中できないことも多々あります。
同じ現象の方いらっしゃいますか?
なにか対処法はありますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
私もそうでしたが、
朝起きてすぐ外に出て少し散歩したり日光にあたるようにしたら治りました。
体内時計がリセットされて
睡眠の質も嘘のように改善されます。最初めんどくさいけどオススメです。

ます
20時夕飯
21時就寝
だと胃が休まってないかもです。
内臓の疲れが出てるかもなので食事のタイミングを見直して、内臓の疲れが原因かどうかを検証するのも一手かなと思いました。
コメント