
赤ちゃんがゲップを出すのを嫌がり、授乳後に座らせたり縦抱きしても拒否する様子。他の赤ちゃんはすんなりゲップを出すのに、自分の子供だけがそうなのか不安。
ゲップを出すのを嫌がります。
生後一カ月ですが、だんだんとゲップを出すのを嫌がり始めました。
授乳後は寝落ちしますが、座らせてやる方法や
縦抱きにしてゲップをさせようとしても体に力を入れてきてできないようにしてきます。
座る方法もまず座る時点で嫌がり暴れます。
縦抱きは体を縮こめるような体勢を取り、させてくれません。無理やりしても上手く肩に顔が乗りませんし体の軸がグラグラして不安定で暴れます。
こんなのうちの子だけですよね…
そのまま横向きにして上体を高くして毎回寝かせていますが
これで良いのかと毎回思います…
授乳のたびにストレスになりました。
他の赤ちゃんはすんなりとされるがままのような気がします。どうでしょうか。
- りっか(1歳9ヶ月)

り
うちもゲップするのが、苦手なのでゲップ出ない時は,横向きにして寝かせてましたが、順調に育ってます😂
初めてだと色々考えちゃいますよね😔
でもそんな気にする事ないですよ!

ゆんた
息子が嫌がる訳ではないのですが、とにかく出なくてそのまま横向きに寝かしてました😃
ゲップの代わりにオナラがめちゃくちゃ多かったくらいで元気に育ちましたよ😂

はじめてのママリ
うちも一緒でした😂
色々体勢変えてしてみましたが出るのは10回に1回ぐらい😂
もう諦めてました笑
なので飲んだら10分ほど縦抱きにして寝かせてました😄
助産師さんも、ゲップが出なくてもオナラで出してるから大丈夫よって言ってました😁

退会ユーザー
うちの子は新生児の頃からゲップしない子でした。
吐き戻しもほぼしたことないです。オナラがよくでてて、おならで出すタイプでした。
初めはゲップさせないと!とか私のやり方がダメなのかな?と思いましたが、助産師さんや保健師さんいわく、ゲップしない子もいるとのことでした。
その場合は飲ませてしばらくは上体起こしめで抱っこして、寝かせる時は吐き戻しでの窒息を防ぐために顔を横に向けて寝かせると聞き、実践してました。
下の子は普通にゲップするし吐き戻しもあるのでほんとにその子によるんだなと思いました。

はじめてのママリ🔰
うちもゲップさせようとすると大暴れしてギャン泣きしてました😩
いろいろ方法を試しましたがどれも嫌がってました💦
それでもなんとかせめて2〜3分は縦抱っこ状態をキープしてました😭
お互いストレスだったな〜と思います👶🏻👩🏻💦

はじめてのママリ🔰
5歳の長男は赤ちゃんの頃ゲップほぼしませんでした😂きれいなゲップ聞いたことなかったです。第一子だったので、私のやり方が良くないのかと同じように悩んでいました。
横向きにしたり、授乳後しばらくは吐き戻し気にしつつ様子みてました。健康に育ってます😆
現在3ヶ月の次男の育児中ですが、面白いほどゲップでます(笑)必ず毎回きれいな分かりやすいゲップです😂
本当にその子によりますし、ゲップ出ない子は出ないし、出なくても大丈夫です!
コメント