![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
窒息怖いので寝返りはできても戻れないなら仰向けか横向きにします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返り返りができてないと、
完璧な寝返りではないので、
ちょっと窒息が心配かもしれませんね😭
でも、布団のシーツがピンッと張っていて、フラットなところで、かつ、周りに布団やタオル、人形など、何もない状態だと基本的に窒息はしないと言われていますが、絶対じゃないです💦
乳幼児突然死症候群のほとんどがうつ伏せで見つかっているようなので、窒息に関わらず私はこまめに治していました💦
とはいえ、
ずっとは見ていられないので、
2リットルのペットボトルに水を満タンに入れて、両サイド2、3本で囲って、寝返り防止してました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
首座ってないので首左右にできないですよね?
寝返り防止した方がいいと思います!
この間うつ伏せで寝かせていたところ苦しそうな声で泣いたので、そこから怖くて首を左右にできても寝返り防止して横向きで寝かせてます😅
突破されますが私が音でおきるのでその都度戻しています💡
![だお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だお
我が家も、首座り前に寝返りマスターしてました。
窒素がこわいですね。
我が家は吐きがおおくて、うつ伏せで寝た方が吐かず寝れる子でした。
寝返りしたらそこから動くことは出来ないのでポジショニングだけきちんとセットして、目はなさいときはそのまま寝かしてました。
自分も寝そうな時とかは、横向きですかね、
首座るとだいぶ楽になると思います。
大変ですが頑張ってください😞😞
コメント