※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

重度アレルギーの子供を持つ方への相談です。学校生活や不安について教えてください。

重度のアレルギーを持つ年長です。
エピペン持って学校生活をおくっていた(もしくは現在も)お子さんを持つ方はいませんか?
何年生でクリアしたのか、またどんな学校生活(クラスの子は知っているのか、給食当番をするのか、給食の時はどのような流れなのかなど)をおくっているのか教えていただきたいです。

最後にアナフィキシーを発症したのは2年前で、今月負荷試験のために入院するのですが、先ほど誤食しアナフィキシーに😢

小学校入学前にクリアまではいかなくても軽度になってるかなと期待したのですがランドセルにエピペン入れて登校する事になりそうです😩

保育園では先生に結構守られてる状態ですが、小学生になると学童にも入るし、知らずに好意でお菓子をくれたり、悪戯で食べさせちゃう子もいると聞き、自分で身を守るしかない状態…
不安でしかないです😢

悪戯なんて。。と思うかもしれませんが、上の子は今2年生なんですが、同じ学童で、上の子が立っていた場所が自分にとって邪魔だったという理由でおしりを鉛筆で刺してきた子や、お友達はクラスの子からアザができるほどの強さで顔をグーで殴られた子もいて、やはり人数増えると一定数、やばい子はいるんだなと思い、不安になっています。

呼吸器系に症状出るので処置が遅れて呼吸困難が1番怖いです

コメント

りい

何のアレルギーですか?
それによっても少し違うと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳です🥛
    これまで、血圧低下、呼吸症状、意識障害、嘔吐の症状が出ていて、今の時代でなければ死んでいたと思います😢

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子 3年生も全く同じ状況です。
乳製品の反応が強く、意識低下までは行かないですが、全身の腫れと腹痛と呼吸器です。
以前にも誤食して救急車で運ばれてます。
うちは怖がって負荷試験しないので、ほとんど食べれてません。
自分が努力してたら、少しでも食べれたのに、家であげるのが怖くて。
学校生活は給食当番はしてません。
給食のときは席に着いてます。室内の床ふきの掃除もせず、他の場所を掃除してます。
給食食べるときは近くに先生がいますし、咳も隅にしてもらってます。
遠足のお菓子の交換もなしです。
幼稚園でおかわりの誤食があって救急車で運ばれてますので、おかわりは最初から量を調整してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年生までもそのような状態なんですか😵
    娘さんが通う学校ではしっかり対応してくれるのですね⭐️

    保育園での誤食意外とありますよね💦
    ウチも過去に2回あり、救急搬送されました。

    ママリさんの努力でどうにかなるものではないので食べられないのはママリさんのせいではありません!
    家での負荷試験、怖くてできないですよね😭
    ウチも主治医から「絶対に勝手に家では食べさせないで。やるなら〇〇(大学病院)で入院して、完全体勢の環境でやって」と言われているのでどれくらいたべられるかはわかりませんが、とりあえずアンパンマンの野菜スティックから始めようと思いましたが、昨夜の件で、超塾にしようと思います。
    今月末に入院してきます。

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今何歳ですか?

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負荷試験はどれぐらいの量をしましたか?

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負荷試験はまだ一度もしていません。
    入院時にどれくらい食べるか主治医と決めます。

    現在5才年長です。

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

ちなみに負荷試験でどれぐらい食べれますか?

○pangram○

牛乳、うちの子は嘔吐ですが、小1になり、給食で飲まないとなった時、クラスの子達から牛乳は体に良いのに飲まない子!!と
たくさん言われました。

連絡帳にも書き、本人にも先生に言うように伝えて、クラスで話をしてもらいました。

アナフィラキシーが起きるほどでは無いので、この程度ですが、学童で顔を合わせる女子児童が私に何度か、○○ちゃん、牛乳飲まないんだよー!体に悪いって言う。牛乳は体に良いでしょ?って私にチクるように言ってきました。

子供って怖いなって思いました。

乳製品に対して、体に良い物と刷り込まれた子供が多いので、オーバーかな?ってほどに、就学前検診で伝えておくと良いですよ!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低学年て、皆んなと違う事に対し敏感だし、それに対して過剰なまでに言ってきますよね😓

    しかも女子って男子より頭が回る分、ずる賢いし厄介だなと、上の子が小学校に入ってからの一年半の中で思いました。

    子供の場合は呼吸器系の浮腫み、意識障害を経験しているので就学前検診の時にそれも伝えてみます。

    • 8月12日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    女児は本当に厄介だと思います😅
    我が子も女児で、なかなかすごい思考回路したりするので、我が子も含めて、本当に気をつけないとって思ってます🙄

    診断書を主治医に書いてもらえるなら,就学時健診に向けて書いてもらっておくと、親の言葉だけではなく客観的な事実として受け止めてもらえるので、用意しておくのをお勧めします。

    うちは別件ですが、検査結果などをしっかり用意して、就学時健診に臨みました。入学してからの温度感はたぶん、やるのとやらないのとでは違うと思います。

    先生たちの、気をつけ方が違うと感じますよ。

    頑張ってください!

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、診断書があると先生達の意識も変わりますね!
    今月末に負荷テストで大学病院に入院するので、その時に学校へ提出する為の診断書を書いてもらいます。

    ありがとうございました!
    とても参考になりました!

    • 8月13日
ママリン

うちは たまごですが 重度です。

エピペンをランドセルにいれていってます。
学校入学するときは特にどうなるんだろうと すごい心配だったので お気持ちわかります😢

給食は卵が入っているときは お弁当
入ってないときは みんなといっしょに食べてます。
給食当番や 床の掃除も卵のある日だけ やらないようになってます。
あと 卵があるなし関係なく給食中だけ 席が一番前の先生の近くになってます。

今は一人で遊びにいったりしないのでいいのですが あそぶようになったときなど 安全に過ごすにはどうしたらいいのかなど まだまだ 悩みはつきません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校では除去食は提供してくれないんですか😵
    卵も結構なんでも入っていますよね?

    でもそこまで配慮してくれるなら少しは安心ですね。

    ママリンさんのお子さんは「まだ一人で遊びに行ったりしない」という事は低学年なんでしょうか?
    単独で、お友達の家に遊びに行った時が怖いですよね💦

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

こんにちは☺️
我が家の小学生息子も乳アレでエピペン持って学校に行っています!

うちの学校の場合、給食当番は牛乳瓶を運ぶ前のお仕事、おかずに乳が入っている日は最初のワゴンを持ってくる係の後ろについていくだけ。というような感じみたいです。
先生的には何もしないよりかはできなくても何か行動させるようにしてくれてるみたいです。
とはいえ、乳成分がかかっただけでもアウトなので離れてるみたいですが。(分かりにくいですね、すみません。)
給食は除去食が出るので皆でいただきますして食べているようです。
(コロナ禍以降机を合わせて食べる事はないみたいです。)
おかわりはなしで最初に欲しいものは多めに入れてもらってるみたいです。食べ終わったらみんなが片付け終わるまで座って待機して、最後に片付けているようです。

うちも微量で呼吸器出てしまうので最初は怖かったですが、担任になる先生が毎年しっかりしてくださってたのと、クラスの皆んなにも事細かに説明してくれているので、今のところ危ない思いや怖い思いはしていません。
学年が上がるにつれ悪戯などが少し不安ですが、自分で守れるように教えていきたいと思ってます!!

長々失礼しました。
安心できる学校生活ができますように🙏