※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆななん
子育て・グッズ

長男の担任からのアドバイスに悩んでいます。先生の言葉が辛く、先生に会いたくないです。先生は私生活にまで口出しするのでしょうか。

モヤモヤしてることがあります。
3人目出産してまだ1ヶ月の頃、長男の担任の先生(幼稚園)に呼び出しを食らって面談をした時です。
結論から言うと、先生から「もっと長男くんとの時間を」「長男くんに愛情を注いでください」「スキンシップ沢山とって」「夏休みに出来るだけ二人の時間をそして怒らないで」「別にお母さんを責めてるわけじゃありません」と言われました。
言われてからずっと悩んでます。
私がダメな母親と言われてるようで辛いです。
担任の先生にも会いたくありません。

幼稚園の先生って私生活のことや
愛情あげてください的なことも言ってくるのでしょうか。

コメント

ヨコちー★

ご出産おめでとうございます💓‪
園生活の中で 気になる行動とかがあったから先生もそんな事を言ったんだと思いますが、でも結局それって 3人目の赤ちゃんが産まれて、家に来て、少なからず今までの生活環境が変わって、大好きなママが赤ちゃんに付きっきりで(たくさん抱っこしてて)お兄ちゃんも戸惑っているだけだと思います。少しヤキモチもあるけど、「赤ちゃんだから仕方ない」と分かってもいるし、戸惑っているんじゃないかな?🥺
うちもその頃そうでしたよ💦
(2番目のお兄ちゃんが、精神的に?!不安定になり しばらく悩みました😢)

家での様子は、今まで(赤ちゃんが産まれる前)と変わった様子とかないですか??💦🥺

てか、先生もよくそんな事言いますよねー😒‼️
読んでて「は?💢」って感じでした。
「お母さんを責めているわけじゃありません」←じゃあ、何で愛情不足みたいな事言ってくるんですか?😑それって、少なからず私に原因があるかもって思ってるから言ってるんですよね?💢
って腹立ちました。

ゆななんさん、辛かったですね😭
もうそんな先生の言ったことは忘れましょ~👌😁

  • ゆななん

    ゆななん

    アドバイスありがとうございます!
    家の中でも長男に寄り添ってたのですが面と向かって言われてしまいました、
    家の様子も全く変わらずで……
    強いて言えば幼稚園生活でお友達と結構な頻度で喧嘩をしていると言われました💦
    =愛情不足なんじゃないか
    的な話をされました🥲

    ここに吐き出せて
    少し落ち着きました😭

    • 8月14日
みづき

うちも幼稚園児が2人いますが、言われたことないです💦うちだけではなく、多分誰も言われてないと思います💦

3人目出産して間もないんだから、上の子との時間が必然的にとれないのはうちも同じでした。未だに悩んでいます。

ダメな母親ではないです!!

  • ゆななん

    ゆななん

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    まさか園の先生に面と向かって言われるなんて想像もしてなかったのでかなりショックでした🥲

    吐き出せて良かったです
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月14日
𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

私も言われたことあります!
次女を妊娠中のときでした。

うちは保育園でしたが、当時の長女の担任の先生から、連絡帳に『今日の○○ちゃんは、いつもよりも抱っこやおんぶの訴えが多く、とても不安そうな顔をしていました。お母さんも妊娠中でお辛いと思いますが、○○ちゃんのことも、もっと見てあげて下さい』と書かれていました😢
それで私も、ゆななんさんと同じ質問をしました(笑)

先生なりに我が子を気にかけてくれていて感謝はしていますが、直接言われると、え...😓ってなりますよね。

  • ゆななん

    ゆななん

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    そんだったんですか!?
    やっぱり言われるとしんどくなりますよね🥲
    吐き出せて良かったです
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月14日