※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘がいます。生後3ヶ月あたりで哺乳瓶拒否が始まり、混合から…

1歳0ヶ月の娘がいます。生後3ヶ月あたりで哺乳瓶拒否が始まり、混合から完全母乳になり、現在も母乳を飲んでいます。離乳食は5ヶ月から始めましたが、もともと食いつきが良くなく、1歳になる今でも全く食べなかったり、噛むだけ噛んで吐き出したりしています。周りからは食べられるものを食べさせたらと言われますが、色々試してるのに、逆に何なら食べてくれるのか教えて欲しいくらいです。自宅保育で、家にいるとことあるごとに"ちち!"といって服を引っ張ります。外出していると3.4時間開きますが、家にいると1.2時間おきです。夜中も2回ほど起きて、母乳がもらえるまで泣き続けます。大人になって母乳飲んでる人はいないので、そのうち飲まなくなるかと思いつつ…母乳のせいで離乳食食べないのかもと、泣いてもなんとかなだめてお腹を空かせても食べませんでした。1歳を過ぎてから母乳を飲まなくなったという方、どんな感じだったのかお聞きしたいです。

コメント