※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食についての相談です。1歳の娘が偏食で、食べるものが限られています。栄養を心配し、偏食がひどくなるのではと不安です。どのように乗り越えたか教えてください。

批判コメは受け付けておりません
先輩ママさんたち 離乳食について教えてください


1歳すぎの娘がいます
偏食です、、心配です🥲
離乳食が始まった頃から 少食ではありましたが
最近、私たちが食べてるものを欲しがります(発狂しながらぐずる)

インスタグラマーのような栄養満点のご飯を作ってみても3.4口しか食べず
最近つわりが強いこともありベビーフードに頼りがちですが
それも3.4口。。。

私も私で、つわりでご飯を作らないので
取り分けではなく、娘用ご飯を作るのですが
食べてくれず、旦那が食べてるカップ麺などを欲しがったり
私が食べてる冷食を欲しがります。

赤ちゃんには良くないと思いつつも
旦那は「全く食べない子もいるんだし、良い方じゃない?」といいながら あげてます。

私と2人きりの時は
バナナを上げると1本食べてくれます。

栄養が心配というより、今後更に偏食が酷くなったらどうしようという思いがあります、、


唯一食べるものは
バナナ、アンパンマンのパン、ヨーグルト、たまごボーロです。
たまに白米を食べてくれます。

みなさんどのように乗り越えましたか?

コメント

はじめてのママリ

食べれるものが見つかっただけ良しとしてましたよ。食べないっていう時期は、これから脳が発達するにつれ、あります😁
両親食べてるものは欲しがるなら興味はありそうだし、しっかり味ついたやつ求め出してるのかもしれないから、徐々に幼児食への切り替えですかね😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事に興味ないと思ってました。
    聞けてよかったです。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

バナナもヨーグルトも食べてるなら全然大丈夫!って思いました笑

離乳食開始時期からずーっとベビーフードに頼りっきりでしたよ!
栄養考えて作られてるから大丈夫!ってあげてました。
うちの子はもうすぐ2歳ですが、同じく1歳頃からは大人の食べ物欲しがって喚いてます笑
最初はこそ同じメニューでも薄味で…と意識してましたが、継続は無理でした😂
毎食バナナの時期もあったり、辛くないの?って思う大人の麻婆豆腐やカレーを食べたりもしてます。うちは食べてくれるなら良し!です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんっっとに心救われました。安心しました。ありがとうございます。

    • 8月11日
ミルクティ👩‍🍼

食べる物を食べさせて良いと思います🥹
親としては栄養満点の物を食べさせたいですが、子供からしたら、そんなの関係なしに好きな物が食べたいんです😅

うちは、1人目からベビーフードに頼りまくっているので、大人と同じ物を食べさせています😂
カップ麺や冷凍食品も1歳過ぎてから食べています🤣

えるさちゃん🍊

次女も全然食べませんでした🤣
栄養満点のご飯作るより食べることが好きになるようになったり、食べれるものあげた方がいいと思いますよ👍

次女も全然食べなくて一歳4ヶ月くらいでやっと大人と同じ米食べれるやうになってふりかけかけたりしてました🤣

しましま

バナナは完全栄養食!ヨーグルトも食べてくれるなら、もうそれだけで良いですよ。
バナナ食べてくれるとは素晴らしい!
何でも食べてくれれば良しとしていましたよ。偏食の時期ってありますよね。カリカリして色々食べさせようとするより、バナナは持ち歩きもしやすいし、食べてくれて良かったーってママが笑顔でいればいいですよ。