※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
住まい

挨拶回り。どこまで…🤔お盆明け頃に地鎮祭があり、その後着工します。HM…

挨拶回り。どこまで…🤔


お盆明け頃に地鎮祭があり、その後着工します。
HMの人とも相談しようと思うのですか、
挨拶回りはどこのお家まで行くべきでしょうか?

❌の家を解体して畑も合体しての大型分譲地ができ、
わたしたちは❌の跡地に住みます。

⭕のところには挨拶行く予定で
赤斜線の家は現在空き家です。
写真下のご自宅も合わせて、
右一列全てご挨拶行っておくべきでしょうか?


地鎮祭後と引越し時の2回行くので大丈夫ですかね?

コメント

deleted user

昔からあるお宅なら、行っといた方が間違いはないかなと思います🤔

  • そると

    そると

    やはりそうですよね…
    先程HMの方から返信があり、着工前はHMのみで挨拶回りします、とのことでした。
    HMさんのみで失礼ないかが不安なのですが、引越し時にご挨拶いけば大丈夫ですかね?(><)

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

⭕️の家の中で最近の建った家はありますか?
もし最近引っ越してきた人が近くにいるのであればどこまで挨拶に行かれたのか聞きます!
わたしは隣の家が比較的新しい家だったので隣の人に聞きましたよ!

  • そると

    そると

    昔ながらの家なので、少なくとも10年以上は経ってそうです😅💦
    同じタイミングで分譲地に建つ方がいたら聞けるのに残念です🥺
    ⭕印のとこだけにしようかな、と思いますがまだ時間があるので考えてみようと思います。
    ありがとうございました‪ ·͜·♡‬

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行っていおいてわるいことはないとおもいますし、⭕️以外のところとなると少し離れるので、何で来ないの?とはならないと思います😊

    • 8月11日
ぽっぽ

うちはハウスメーカーの方から自宅前に立ってみて見える範囲の家、見えなくても同じ町内会の組になるところは回ったほうがいいとの事で結構回りました。
組が大きくかなり離れたところは行ってませんが付近の家は全て行ったと思います😂
なのて右下の丸のついてないお宅へも私は行くと思います!

  • そると

    そると

    なるほどなるほど🤔
    自治会は分譲地内で新しく発足するらしく…
    自宅前に立つと、⭕は確実に見えるのでそこだけにしようと思うのですが、まだ時間があるので考えてみようと思います💦
    ありがとうございました‪ ·͜·♡‬

    • 8月11日