※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
家族・旦那

この度再婚することになりました。が、相手は関西の方でいま一緒に北陸…


この度再婚することになりました。
が、相手は関西の方で
いま一緒に北陸で生活してます。
彼のおばあちゃんが
お墓のことや、家のあと継ぎうんぬん言うかもしれないらしく、ちょっとめんどくさいなぁと思います。
昔の方はそういうこだわりがあるから仕方ないかもしれないですが…ちょっとめんどくさくて嫌です。

おばあちゃんがごちゃごちゃ言ったら
入籍延期になる可能性もあるみたいです。

私自身あまりめんどくさいことが嫌いなので
ごちゃごちゃ揉めるなら
もういいや!とさえ思いそうです…
二人のことなのに、おばあちゃんがごちゃごちゃ言うってどうなのかなって、、

正直彼の家と私は合わないのかなと思ったり…

結婚するのってこんなに
めんどくさいもんでしたか?

コメント

🍠

そう思うなら最初から籍入れない方がいいかもしれないですね💦
おばあちゃんにグチグチ言われたからって入籍延期になるかもとか自分たちのことなのになぜおばあちゃんに左右される?!って思っちゃいますあせ

はじめてのママリ🔰

結婚って自分だけじゃないので難しいと思いますよ。
私もバツいちですが💦

色々会わなさすぎるならわざわざ再婚しなくても良いかなと🤣

ママリ

私が同じ状況でした。
最初に、、結論から言いますと旦那になる彼が祖母がごちゃごちゃ言って~みたいに言いなりな感じなら結婚してもうまくいきません!祖母の言いなりになりますよ!私の旦那がそうです。義母側についていて(義母の言いなりや過干渉で)、、今までずーっと義母のことで夫婦喧嘩がたえなかったので私が義母と関わらないを徹底することにしましたよ。こんなことなら最初から結婚しなきゃよかった!と後悔の嵐です。なので、、旦那になる人があなたの意見やあなた側なら大丈夫ですがそうでなければ再婚は危険な気がします!最初に話し合いを録音するなどしないと後々とぼけますから!うちの旦那がそうでクズさ丸出しですから😡😡

  • ママリ

    ママリ

    最後にいい忘れました!うちの旦那みたいなのもいるので気をつけてください😭🙇🙇

    • 8月11日