3歳の男の子が散らかしすぎて困っています。遊び方に感心しつつも片付け方法に悩んでいます。毎日片付け時間を作るべきか、新しいおもちゃを出す前に片付けさせるべきか、良い方法を知りたいです。
年中ともうすぐ3歳になる男の子の兄弟です。
尋常じゃないくらい散らかします💦
後片付けが終わらないくらい盛大に散らかして遊びます…
このおもちゃでそんな遊び方が思いつくのか!と感心することも多くあって、自由に遊ばせたい気持ちもあるんですが、ありえないくらい散らかされてしまうので、お片付けなどみなさんはどうやっているのかお聞きしたいです💦
片付けの時間を毎日作っていますか?新しいおもちゃ出す時は使ってたおもちゃを片付けてから遊ばせますか??
自由にやらせすぎて、やり方がわからなくなってしまいました…
良い方法を教えて頂きたいです😣
- ママリ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
凄いことになりますよね😂
我が家も自由にさせておくと一瞬でリビングの床が足の踏み場もない状態になります。
ある程度は自由にさせてますが、度が過ぎた時、遊びが一段落ついた時に片付けるよう声がけしてます。
しなかったら次にやろうとしていたこと(例えばおやつの時間やテレビの時間など)を無しにします。
まぁ、親の言う事聞かないこともよくありますけどね😅
ママ
我が家は一歳過ぎから片付けを教えていきました。
まずは分類分けからしていき、戻す作業を今は上は年中なので本も綺麗に並べれるように教えてます。
基本次の遊びに移行する際は、遊んでたものを片付けしてから遊ぶようにしてます。あとはお出かけ前、ご飯前、寝る前には片付けるように。
なので、上と下が二歳差なので上に教えてたら下の子も自然に片付けできるようになってます。
-
ママ
大人も一緒だと思いますが、散らかしすぎると片付けはなかなかやる気が起きないので、こまめにある程度散らかってたら声掛けした方がいいと思います。
- 8月11日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
一歳過ぎからお片付けを教えてきてるのですね✨素晴らしいです‼︎
本当にそうです、散らかし過ぎると明らかに子供たちが途方にくれてる感がわかるし、手伝う私としても全然気が乗らなくなります…。
でも散らかる時は一瞬なので、やはり次の遊びに移る時は片付けてから、が良いですよね😣
うちも、お出かけの前や、ご飯前、寝る前などにもお片付けができると良いなと思ってるのですが、タイミングを合わせるのが難しいです😓
間に合うようにお片付けができるようになるには、なにかコツなどありますでしょうか?😣💦- 8月13日
-
ママ
基本前もって伝えてる感じですね。ママご飯作り終わったらお風呂行くから片付けし始めてねーとか。
もぅ終わるからしてーとか。
上に教えてたら下に教えなくてもお片付けできるようになったので、楽です。
私が片付けたくないので、教えていきました笑- 8月13日
-
ママリ
コメントありがとうございます!返信遅くなってしまって本当に申し訳ございません😭💦
ママさんのように前もって伝えることを幾度となくやってみたのですが、間に合ったことがなく、早めに言いすぎるとぜんぜんやりません…
習慣なのかなとも思うし、こまめにできるようになってほしいので繰り返し言い続けたいと思います✊ありがとうございました✨✨- 9月3日
ママリ
コメントありがとうございます!
一瞬で足の踏み場もなくなることが同じなことに安心してしまいました😅💦
度が過ぎたら、ひと段落ついた時に声がけやってみます✊次にやろうとしたことをなしにすることも良いですね‼︎そのままの放置が良くないですよね💦
繰り返し2️⃣言っていかないとやらないですもんね😅💦
とても参考になりました✨ありがとうございます✨✨
退会ユーザー
片付けはそれこそ1歳頃から教えてたんですけどね😅
1〜2歳くらいのときは素直に片付けてくれてたんですけどいつの間にか声掛けても「やだ〜。まだ遊ぶから〜。」です🥲
幼稚園の先生からは3歳くらいの子は「片付けなさい」だとどうしていいか分からなくなる傾向にあるので、例えばブロックを片付ける時は、「このブロックをこの箱にしまってね。」と具体的に指示するといいといわれました。確かにそう伝えると下の子は素直に片付けたりします🤔
中々親の思う通りにはいかなくて難しいです🥲💦💦
ママリ
返信ありがとうございました!遅くなってしまい本当に申し訳ございません😱
あれから試行錯誤を重ねて色々やってみて、すももさんの言うように具体的に言ってみたりするのですが、その時片付けてくれてもまたあっというまに散らかるのなぜでしょうか😅💦
片付いたままが難しくて、本当にキレイなおうちがうらやましです…片付けることは習慣にしつつ、長い目で見守ろうと思います…😮💨本当にありがとうございました✨✨