※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
その他の疑問

軽度自閉症の子供がいて、高学年で支援学級に気にしないか不安。支援学級を外れるべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?

軽度自閉症の子がいます。
今、療育に通っていて
小学校に上がれば特別支援学級へ行く予定ですが
高学年につれて本人が支援学級に対して気にしないか不安です。
3.4年生頃に支援学級を外れたりした方がいいのか
そういった事が出来るのか色々考えてますが
皆さんだったらどう思いますか?💦

コメント

バナナ🔰

うちも軽度のASDとAD/HDで支援級(情緒級)の予定です。
以前支援員さんに色々相談している時に、1年生2年生までは勉強についていけても3年生でレベルアップするのでそこからついていけるかがポイントだと言われました。(3、5年生がレベルアップのタイミングみたいです)
学校生活でも1年生までは先生も色々気にしてくれるけどそれからは担任次第だったりするのであまり発達障害に詳しくない先生だときちんと対応や配慮してもらえない事もあるとも言われました。
もちろん学校生活や勉強が問題なければ進級時に支援級から普通級に移れますが、途中でやっぱり支援級に戻りたいといってもすぐには戻れないのでその辺も含めて考えた方がいいとは思います。
勉強面だけであれば追級もありますけど。
本人が気にしても普通級では難しいようなら支援級の方がいいと思うので少しづつ自分の障害(得手不得手)を理解出来るようにしていく事も必要になってくるのかな?と思います。
うちは少しづつ伝えていますがまだまだ理解は難しいようです。

ままり

高学年で通常級のみになる子も多いです。逆に、普通級だけだった子が支援級を利用するようになる子もいます。
案外、支援級の方が落ち着くからそっちの方がいいという子もいますよ。
その時に、環境とお子さんの様子で決めていくのがいいかと思います。

りんご

娘が通う自治体は情緒支援学級なら可能ですが知的支援学級だと難しいようです。

もこもこにゃんこ

小2の息子は4年生で転級予定です。
子どもの様子見ながら1年かけて練習して行くみたいですよ。
授業中の様子やそれ以外の時の様子、子どもの意見も聞いてどうするか決めてます😊