
母乳の量と赤ちゃんの飲む量が合っていなくておっぱいがカチカチになっている状況で、飲む量に合わせて母乳の量が調整されるか、悩んでいます。赤ちゃんが5分で満足して寝てしまい、乳が溜まってしまうことが続いています。初めての経験で、搾乳すればいいのか不安です。
母乳が作られる量と飲む量が全然あっていなくて
おっぱいがカチカチになっています。
これは飲む量に合わせて、作られる量が減ったり
するのでしょうか??
娘が片方5分でもうお腹いっぱい!と寝てしまい
その後何をしても起きません。それから4時間以上
あくと飲まれなかった方はカチカチで、勝手に
あふれ出ています。
1人目は母乳がほとんど出なかったので、
この状態が初めてでどうしたらいいのか😭
カチカチになりすぎて、おっぱいのあらゆる
ところがボコボコしていたり。
搾乳したらいいんでしょうか…?
- ママリ(1歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
放おっておくと乳腺炎になってしまうことがあるので、適度に搾乳したほうがいいと思います。
私は母乳過多で、兎に角量が多かったため、次男の時は1日一回お風呂で搾ってました。そのお陰か、次男の時はトラブル無しで卒乳までいけました🙂
搾りすぎると母乳を作ってしまいまたガチガチに〜となるようなので、搾る量は加減しながらがいいです😀
ママリ
乳腺炎は怖いです。なったことないですが、お盆で病院もあいてないですしそれだけは避けたいので、絞るようにします!!
絞る量は加減しないとなんですね!了解です🫡