
10倍粥の舌触りについて教えてください。昨日、10倍粥を作りましたが水が多すぎてドロッとした舌触りになりました。水の分量は適切でしょうか?
10倍粥の舌触りについて教えてください。
昨日の夜、試しに10倍粥をレンジで試作しました。
炊きたてのご飯50gに200mlの水を入れてレンジでチン。
クックパッドでつくれぽが多かったので挑戦してみましたが
器が小さかったのか、水が結構吹きこぼれてました。
とりあえずブレンダーで撹拌して食べてみたら、
お雑煮が溶けた汁のような、ドロッとした舌触りでした。
こんなもんなんでしょうか?
ご飯50gなら、水は500mlじゃないの?
と思ったのですが
ご飯から作ったし、水の分量はこれで良いのかな?
- かおみるく(6歳, 8歳)
コメント

びびでばびでぶー♡
いつも炊飯器で1週間分作って冷凍してしまうのでご飯から作る方法はよくわかりませんがドロッというよりトロッとした感じでしたよ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
毎回毎回おかゆ作りたいのですか^_^?

退会ユーザー
炊きたてご飯から作る場合は、十倍かゆなら1:4ですよ!なので50グラムのご飯なら200ミリであってます!
吹きこぼれてしまった分の水分が足りてないんだと思いますよ(^^;;!
-
かおみるく
ご飯からだと1:4なんですね(*^o^*)
勉強になります_φ(・_・
あっ、吹きこぼれた水…
そうでしたね、その水分が足りなくて
あんなにドロッとしてたのかぁ;^_^A
器が小さかったかもしれないです(⌒-⌒; )- 2月13日

モコちゃんママ
離乳食開始時期だけどまとめて冷凍にするんですか??
多分食べる量本当に少しなので多くストックするとあまりよくない気が…
私は炊飯器の真ん中に湯のみ入れて普通のご飯と一緒に作ってましたよ。普通の炊飯ボタンです。
1:10で作ってました。
2日分くらいは冷凍する事はあったけど初期にストックはほとんどしませんでした。
-
かおみるく
あまりにも作る量が少ないとブレンダーが機能しないと聞いたのと、
今後まとめて作って冷凍するだろうから
試しに多めに作って冷凍してみようと思ってました。
もちろん1週間経ったら新しいものを作るつもりです(*^o^*)
そして余ったお粥は適当に味付けして私が食べるつもりでした*\(^o^)/*
やはり炊飯器の方が楽なんですかね?
今日は炊飯器で試してみようかなぁ、と考えています( ̄^ ̄)ゞ- 2月13日

トリペさん
来週から離乳食を始めようと思っています(๑° ꒳ °๑)
参考になるかわかりませんが、YouTubeに作り方がアップされているので1度見てみるのはいかがですか⁇(私が見たのは炊飯器の真ん中で作っていました)
わたしの場合、炊飯器でおかゆのみ作る予定です♪ブレンダーがないので、すり鉢と濾し器を使う予定ですが(*'-'*)
-
かおみるく
ユーチューブ見ました♡
とっても分かりやすいですね(*^o^*)
このやり方で試してみます♪
少し話しがそれますが、うちの子は9月13日産まれなのでトリペさんさんのお子さんとは3日違いですね*\(^o^)/*
うちは今日5ヶ月になりましたが、予防接種や病院の休診日を避けたら16日に始めることにしました( ̄^ ̄)ゞ
離乳食開始の時期ってなんか迷いますよね💦- 2月13日
-
トリペさん
わぁ〜良かったです(*'-'*)♥︎
お互い楽しつつ頑張りましょう♪笑
そぉなんですね⁉︎
5ヶ月おめでとうございます(๑° ꒳ °๑)
うちは16日が4・5ヶ月健診なので、その日に離乳食の説明があるみたいなのでわかりやすく20日から始める事にしたんです♪
そぉですよねぇ〜早すぎるのも遅すぎるのも良くないみたいなんで💦たくさん食べてくれるとィィですね♥︎- 2月13日
-
かおみるく
私も検診で離乳食のことを聞いたら、
「これ読んどいて〜」って紙を4枚ぐらい渡され、詳しく教えてもらえませんでした(~_~;)
なので慌ててママリで勉強したり、質問しまくったり、地域の子育て相談みたいな所に行っていろいろ聞いてきました💦
トリペさんさんのかかられてるお医者さまが丁寧に教えてくれますように(>人<;)- 2月13日
-
トリペさん
そぉなんですか⁉️説明なしで…紙のみ😓それは困りますよね💦初めての事だし赤ちゃんの食べる物となると色々心配なのに…凄いですね👀✨行動的で素敵です❤️
どぉなんでしょうね😓健診の内容に離乳食の説明と記載があったので…少しは教えてもらえると期待してみます😁
息子くんの食欲が凄いので、急遽明日から離乳食始める事にしました😓- 2月14日
-
かおみるく
明日離乳食デビューなんですね❤️
息子くんファイト〜💪
なんだかドキドキしちゃいますよね💦
お互いに何事もなく元気に食べてくれますように🍀- 2月14日

はじめてのママリ🔰
水がこぼれちゃったからじゃないですか?
私はいつも炊飯器でお粥モード、お米50グラムに水500ミリリットル、
お水を吸わせてから炊いてます
あまり量が少ないとうまく炊けないと聞いたのでその量にしてます
余った分は私のお昼ご飯です
-
はじめてのママリ🔰
一週間分冷凍ストックしてます
- 2月13日
-
かおみるく
やっぱり、吹きこぼれた水のぶんが足りなかったんですね;^_^A
なるほどです(*^o^*)
おかゆモードでも挑戦してみます(=´∀`)人(´∀`=)- 2月13日
かおみるく
まとめて作って冷凍しようと思ってます( ̄^ ̄)ゞ
このレシピもまとめてできると書いてあったのですが、うまくいかず。。
びびでばびでぶー♡さんは、
炊飯器に米1対水10で入れておかゆモードで作ってる感じですか?
それとも炊飯器の真ん中に米と水を入れたマグカップ等を入れて作ってる感じですか?
びびでばびでぶー♡
なるほど( ˶‾᷄ᵕ‾᷅˵)
まとめてが絶対楽ですよね❤️
はい^_^旦那が仕事休みだとご飯炊かないので、1対7で炊いてます^_^
かおみるくさんなら
10倍の水をいれておかゆモードですね!
できたら直ぐに製氷皿にいれて分けてますよ^_^❤️
すり潰すの大変だったので10倍で炊いてブレンダーでしたよ^_^それのがストレスも貯まらないし、とろっとろのおかゆができますよ❤️
かおみるく
私も離乳食のためにブレンダー買ってしまいました♡
あれほんとに便利ですよね♪
ちなみにおかゆってなかなか冷めないからふぐには冷凍庫にいれられないですよね❓
冷ましてる間に埃が入ったら…とか
過剰に心配してしまいます;^_^A
びびでばびでぶー♡
わたしは急速冷凍の引き出しにすぐいれちゃうんですが、、他に何も入ってないので🙌
ラップか製氷皿の蓋して冷ませてから冷凍がいいと思います☻
かおみるく
急速冷凍(O_O)
そんな便利な機能のついた冷蔵庫、うらやましいです*\(^o^)/*
私、大人のおかずはラップせずに冷まして、冷めたらフタをしてたのでそのクセが出ないように注意します( ̄^ ̄)ゞ
細かいところまで教えていただきありがとうございました♡