※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やや
子育て・グッズ

4年生の宿題が進まず、生活リズムが崩れている子供について相談です。タブレットやテレビに時間を取られ、宿題のペースが遅くなりました。どう対応すべきか迷っています。

4年生宿題が進みません。学童も行かせてなく、短時間留守番してます。夏休み前半ひかなり生活リズム、宿題についめは子供に言ってましたが、言うのがもうしんどくなり、折り返しがきてもう言わなくなりました。するとたちまち、寝るのも遅くなり22時に寝るようになり、(普段20時〜21時)宿題もペースが遅くなり、ワーク、ドリル系は、一日数個宿題こなしていたものが、一個のみになりました。
ほぼ一日タブレット、夏休みと関係のない工作、テレビで過ごしてます。まだの物は、漢字ノート計算ドリル共にだいたい10P、ポスター仕上げ、貯金箱、習字、作文、読書感想文、観察です。みなさんなら、どうしますか?こどもになにかいいますか?自分のペースでさせますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

求めている回答とは違う回答になってしまいますが
私自身が宿題全くやらない子でした(笑)夏休みの最終日の夜に慌ててドリルは全部答え写して日記は適当に書いて家族にも手伝ってもらって…という典型的なダメな子でした。親はフルで働いていて子供の宿題のことまで気が回らず何も言われず放置されてました。なので、やりませんでした(笑)あの頃の私はきっとガミガミ言われたほうがもう少しちゃんとやったと思います。言うの疲れるけど、言わなくなったら、私みたいに何もしなくなるかもしれません😅

こんな私ですが小5の時に転機がおとずれ…学年1の秀才に恋をしてガリ勉になり、勉強が楽しくて夏休みの宿題は2日くらいで終わらせる子に変身しました😆子どものやる気次第なんだなぁと我ながら思います、、、