※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の食事代について…義理実家に行く際には必ず義家族の食事も用意して…

義母の食事代について…
義理実家に行く際には必ず義家族の食事も用意していく流れになります。
我が家の食費はわたしが出している為、義家族の食事も毎回わたしが支払うことになります。
義両親、義祖母、私たち家族分でまあまあの額になることもあり、どうしてわたしが払うの?と疑問に思ってしまいます。
毎回特にお礼も言われず、わたしが支払っているとは義家族知らないのか、知ってて何も言わないのか、謎なところです。
わたしは育休中で収入も少なく、正直お金は子どものために使いたいのですが…。
義家族は優しくていつもこちらを気遣ってくれ、子どもたちにも良くしてくれるのですが、この食事代については毎回モヤモヤします。
明日、夫が昼食を新しくできたお店にみんなで食べに行こうと言うのですが、高いと有名なお店なので行きたくありません。
夫に何と話せば良いか悩みます。

コメント

deleted user

私は行かないからみんなで行ってきな〜って留守番しましょ😭

義両親からも旦那さんからもお礼はないし旦那さんも人のお金だと思って行きたい場所好き放題言ってて最悪です😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お留守番作戦ですねー!
    それならわたしが払わず済みますね😭
    家族大好き夫なので、じゃあ行かないとでも言い出しそうですが😅

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じゃあ行かないって言われたら
    そっかー😊
    でいいと思います🤣🤣

    後は、周りの子は義両親とご飯行くとみんな義両親が払ってくれるらしいよ!うちは一回もないからびっくりしたー!でも普通は親が払ってくれるよね🤣うちの親は絶対払ってくれるもん🤣
    とか。笑
    なんかはっきりいったらケチ扱いされそうですが、それは癪なので遠回しに嫌味+お留守番で乗り越えたいところです😂

    • 8月10日
ままり

うわぁ…それはモヤモヤしますね😭😭😭
旦那さんの家族だから旦那さんが出せば良くないですか?😩

普通に
ごめんだけど、さすがにそこは高いから無理。
てか育休中だしそんなに収入もないし、今後も義家族の分まで出すなら私は行かない。
って言って良いと思います💦

るる

義理のご家族は主さんが全て出していること知らなさそうだと思いました‥
お優しくてお気遣いができるご家族なのですよね?おそらく自分の息子が払っているものだと思い込んでるのでは‥💦

ご主人には、育休中の収入も少なくなっている時だし、これから子どものことでお金もかかるから少し節約をしたいこと。あまり高いところの食事を自分が出し続けるのは難しい。と正直にお話するのが義理の家族との食事の時には折半やご主人の収入から支払うなど、義理のご家族との食事は家庭の食費とは別で考えてもらえるよう相談するのが今後のためにも良いかと思いました。

るるる

正直に言います😭
育休中でお金もないし、子どもに使いたいから、外食は私抜きでしてほしい。

ご主人の理解ないなら、義理家族に話します。
みなさんとの外食はすごく大切な時間ですが、実は私がいつも支払っていて、育休中で収入もないので、申し訳ないですが、各家庭の分はそれぞれ頂いてよろしいでしょうか?

はじめてのママリ

性格悪いですが、旦那さんの家族なんだから奢りたいなら旦那さんが自分で払いなよと思ってしまいました。
普通に考えたら、義両親も息子が出してると思ってるのかもしれませんが…
それだったとしても、それぞれ自分の家族の分は自分で出してほしいし、小さい子がいてお金がかかってるのに平気で息子夫婦に出してもらってる方もすごいなと思いました。
旦那さんも自分で払うわけじゃないのに高い店を提案してくるのも図々しいです。

申し訳ないけど、今は食費も色々上がってるし育休中で毎回全員分支払う余裕がない。
行きたいならみんなで行ってきてくれて大丈夫だよー!
家で待ってるねーでいいと思います。😰

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます🙇‍♀️
みなさんのコメントに勇気をもらい、昨夜初めて旦那にはっきり話しました。

旦那も理解してくれ、今後は自分が出すと言っておりました。

おそらく、義母はわたしが払っているとは思わず悪気があるわけではないと思います😣
ちなみに義兄家族も食事の際は毎回払っています。お嫁さんはどう思っているのかわかりませんが…

わたしの実家では、お金は子供達に使ってあげてねと一緒に食事をしても自分たちの分は出す、もしくはご馳走してくれるので、家の価値観の違いなのかなぁと思っています。

はっきり話をした事で自分の今までの気持ちや自分の実家との価値観の違いも伝わりましたし、今後わたしが支払うことはなくなるそうなので少しホッとしています。

自分が冷たい人間なのかな、性格悪いのかなとずっと悩んでいたので、みなさんから共感いただき気持ちが軽くなりました☺️

まとめての返信になりすみません💦
ありがとうございました☺️